blog たつのおとしご通信

【櫻川】 年賀状を書こう
皆様、こんにちは。
今年も残すところ、1ヶ月を切りましたね。

櫻川では、「年賀状を書こう」というイベントを
行っています。
普段からご家族にお手紙を出されているゲストも、
「年賀状は書かないとね。」とおっしゃる方や、
「普段は手紙書かないからこそ、年賀状は出したいわ。」と
おっしゃる方もいらっしゃいます。

素敵な年賀状に仕上がりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございます。
【龍岡】季節の飾り作り(2)
完成した後に記念撮影を行いました。
可愛らしい顔のくまさんと一緒に、ゲストも満足そうです。
作品は地下の食堂に展示して、クリスマスの雰囲気を
盛り上げています。
【龍岡】季節の飾り作り(1)
12月の飾り作りでは、クリスマスに向けた作品を制作しました。

こちらの写真はゲストが頑張って製作している場面です。
裸のくまに毛糸を巻いて、サンタ帽とリボンを貼り付けます。
最後に顔を描きます。
さて、仕上がりはいかがでしょうか?
【浅草】パステル画
以前も使ったパステルを使ってクリスマスツリーを描きました。

パステルはとても簡単で、麻痺のある方でも使えるので
このような高齢者施設ではとても向いている道具だと思います。
そしてこのパステル画をする時、ゲストの皆さんとマンツーマンで
行います。
通常のレクリエーションでは、大人数のゲスト対象なので
細かいやり取りが出来ないのですが、パステルの場合は
相談しながら色を重ねていきます。

こちらの写真の方は、夕陽の色をツリーに加えたいといって
赤をポイントに加えています。
空も昼間の空と、夜の空では色が違うのでどの空がいいのか
聞いて色を選びました。

お誘いしても、出来ないと一度は断ったゲストにも簡単だと説明して
実際にやっていただきました。
しかも出来上がりの作品を見て、自分でもこんな綺麗な作品が
出来るととても喜んでいました。

まだすべてのフロアで行っていないので、また時間を見つけて
お誘いしたいと思っています。
【浅草】手芸教室
久しぶりに針と糸を使って手芸を行いました。

クリスマスに合わせて先月と今月2回に分けて制作をしましたが、
参加されたゲストの皆さんは、「お裁縫なんて久しぶりだから
ちゃんとできるかしら」と少し不安そうでした。
それでも、針を持っていただくと昔取った杵柄で、チクチクと
運針をされていました。

出来上がった作品をご覧になり、皆さんとても嬉しそうで、
中には自分のものになると知って、涙ぐむ方もいらっしゃいました。

針を使うので、危険回避の為どうしても少人数で行いますが、
また開催したいと思っています。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー