blog たつのおとしご通信
【神石】スイーツの会
2021.10.13 カテゴリー:イベント

月一回行っているスイーツの会。
今月は旬のモンブランをご用意致しました。
普段召し上がっているおやつよりも大きな
ケーキに皆様「食べ応えがあるわね」と
目を輝かせてくださいました。
食べ進めたケーキの中にある、丸ごとの栗にも
また満面の笑み。
皆様少しでも秋を感じて頂けたら幸いです。
今月は旬のモンブランをご用意致しました。
普段召し上がっているおやつよりも大きな
ケーキに皆様「食べ応えがあるわね」と
目を輝かせてくださいました。
食べ進めたケーキの中にある、丸ごとの栗にも
また満面の笑み。
皆様少しでも秋を感じて頂けたら幸いです。
【千壽】10月スイーツの会
2021.10.12 カテゴリー:イベント

今月のスイーツの会ではモロゾフのかぼちゃプリンを
召し上がっていただきました。
かぼちゃプリンは、容器もかぼちゃの形をしており
見た目にも楽しむことができます。
10月31日はハロウィンということもあり、
施設内もハロウィンの飾りが飾られているところがあります。
ゲストにはその飾りを見ながらかぼちゃプリンを召し上がっていました。
ゲストからは「しっとりしていて美味しいわね」
「かぼちゃの風味がよく感じられるわ」などというお声がありました。
スイーツを通じてゲストの皆様に秋の味覚をお楽しみいただくことができました。
また来月のスイーツの会もお楽しみに。
召し上がっていただきました。
かぼちゃプリンは、容器もかぼちゃの形をしており
見た目にも楽しむことができます。
10月31日はハロウィンということもあり、
施設内もハロウィンの飾りが飾られているところがあります。
ゲストにはその飾りを見ながらかぼちゃプリンを召し上がっていました。
ゲストからは「しっとりしていて美味しいわね」
「かぼちゃの風味がよく感じられるわ」などというお声がありました。
スイーツを通じてゲストの皆様に秋の味覚をお楽しみいただくことができました。
また来月のスイーツの会もお楽しみに。
【櫻川】レクリエーション
2021.10.12 カテゴリー:レクリエーション

皆様、こんにちは。
今月、櫻川ではレクリエーションの時間に
ハロウィン飾りをゲストに作成していただいています。
今回は、「黒猫」をテーマに作っていただきました。
ゲストからは、「手先を使うのは大変だけれど、
楽しかったわ。」とのお言葉を頂戴しました。
皆様、素敵な作品をありがとうございます。
また、次回もよろしくお願い致します。
今月、櫻川ではレクリエーションの時間に
ハロウィン飾りをゲストに作成していただいています。
今回は、「黒猫」をテーマに作っていただきました。
ゲストからは、「手先を使うのは大変だけれど、
楽しかったわ。」とのお言葉を頂戴しました。
皆様、素敵な作品をありがとうございます。
また、次回もよろしくお願い致します。
【浅草】第9回秋の大運動会?
2021.10.12 カテゴリー:イベント

二種目の競技はペットボトル飛ばしです。
こちらの種目は去年も行ったのですが、去年は飛距離を
争いました。
今年は飛距離でなく、枠の中に上手に入れるようにしました。
あまり蹴る力が弱いと、手前で止まるし、強くすると枠から出てしまいます。
力加減が必要になるので、想像より難しいんです。
2日間にわけて全フロア競技が終わって、得点を確認したら
なんと全フロア同点になってしまいました。
当初は、優勝、準優勝という形で表彰するつもりでしたが、
ゲームの様子を思い出しながら賞をつけさせていただきました。
2階・・・一生懸命頑張ったで賞
(2階はなんと21名全員参加でした)
3階・・・チームワークがよかったで賞
(ラップ芯運びゲームで一番速いタイムをだしました。
チームワークの良さのたまものです。)
4階・・・総合的に素晴らしかったで賞
(2種目とも一番いいスコアを出していないけど、次点によい
点をたたき出し、総合評価が高かったのが4階です)
5階・・・足腰が強いで賞
(ペットボトル飛ばしでダントツの本数で郡を抜いていました。)
おやつの時に、皆さんに結果報告をして、賞の説明をしながら
表彰状を授与させていただきました。
ご参加いただきましたゲストの皆様、ありがとうございました。
明日から三日間、今度は通所で曜日対抗で運動会を
行う予定です。
こちらの種目は去年も行ったのですが、去年は飛距離を
争いました。
今年は飛距離でなく、枠の中に上手に入れるようにしました。
あまり蹴る力が弱いと、手前で止まるし、強くすると枠から出てしまいます。
力加減が必要になるので、想像より難しいんです。
2日間にわけて全フロア競技が終わって、得点を確認したら
なんと全フロア同点になってしまいました。
当初は、優勝、準優勝という形で表彰するつもりでしたが、
ゲームの様子を思い出しながら賞をつけさせていただきました。
2階・・・一生懸命頑張ったで賞
(2階はなんと21名全員参加でした)
3階・・・チームワークがよかったで賞
(ラップ芯運びゲームで一番速いタイムをだしました。
チームワークの良さのたまものです。)
4階・・・総合的に素晴らしかったで賞
(2種目とも一番いいスコアを出していないけど、次点によい
点をたたき出し、総合評価が高かったのが4階です)
5階・・・足腰が強いで賞
(ペットボトル飛ばしでダントツの本数で郡を抜いていました。)
おやつの時に、皆さんに結果報告をして、賞の説明をしながら
表彰状を授与させていただきました。
ご参加いただきましたゲストの皆様、ありがとうございました。
明日から三日間、今度は通所で曜日対抗で運動会を
行う予定です。
【浅草】第9回秋の大運動会?
2021.10.11 カテゴリー:イベント

今年も浅草老健内で運動会を行いました。
まだフロアを混在してのレクリエーションを自粛している為、
1フロアつづ地下1階にご案内して、フロア毎に行いました。
しかし、勝敗があった方が皆さんの気合が違うので、
フロアには各フロアの得点表を目立つところに掲示し
闘志に火をつけました。
種目は
?サランラップ芯運び
?ペットボトル飛ばし
の2種目です。
先週の金曜日に4階、5階のゲスト、本日は2階、3階のゲスト
対象で行いましたが、ほぼ全員の皆さんにご参加いただけました。
ゲーム自体は単純で、だれでも出来るものです。
麻痺があっても、認知症であっても出来るものを考えました。
こちらの写真はサランラップ芯運びですが、こちらはチームワークが
必要な種目になります。
さて、どのフロアが一番チームワークがよかったでしょうか。
まだフロアを混在してのレクリエーションを自粛している為、
1フロアつづ地下1階にご案内して、フロア毎に行いました。
しかし、勝敗があった方が皆さんの気合が違うので、
フロアには各フロアの得点表を目立つところに掲示し
闘志に火をつけました。
種目は
?サランラップ芯運び
?ペットボトル飛ばし
の2種目です。
先週の金曜日に4階、5階のゲスト、本日は2階、3階のゲスト
対象で行いましたが、ほぼ全員の皆さんにご参加いただけました。
ゲーム自体は単純で、だれでも出来るものです。
麻痺があっても、認知症であっても出来るものを考えました。
こちらの写真はサランラップ芯運びですが、こちらはチームワークが
必要な種目になります。
さて、どのフロアが一番チームワークがよかったでしょうか。


132 
