blog たつのおとしご通信

【浅草】おやつ作り
久しぶりにフロアでおやつ作りをしました。
今回のメニューは「たこ焼」です。

でも実は蛸は入っていません。
蛸は咀嚼や嚥下に問題があるので、蛸の変わりに
魚肉ソーセージを使用しました。
ネギや、キャベツ、紅しょうがなど切っていただいたり、
たこ焼粉に水や卵を入れて生地を作る所も分担して
ゲストの皆さんにやっていただきました。

たこ焼の一番大事な焼きですが、これも「自宅でよく
作っていたから慣れているわよ」とおっしゃる方や
「やってみたい」率先して名乗りあげてくださる方が
器用にくるくると作ってくださいました。

とりあえず1人3個準備して、その後は焼きたてのたこ焼を
おかわり希望される方に召し上がって頂きました。

フロアだけでなく、エレベーター内にもたこ焼のいい匂い
が充満して、匂いに釣られたスタッフが沢山やってきました。

80個ぐらい作ったので結構時間もかかり大変でしたが、
皆さんいつもと違うおやつを楽しまれていました。

今度は何作りましょうか。
【櫻川】人形町 今半 昼食会
皆様、こんにちは。
櫻川では、本日4階ゲスト対象に昼食会を
行いました。

今回は、「人形町 今半 すきやき弁当」です。
皆さん、加熱式容器に興味津々のご様子で、
紐を引っ張り、蒸気が出ると「わぁーっ」という
歓声が上がりました。
8分後に、蓋を開けると、熱々のすき焼き弁当に
大変身。

ボリュームがあったにも関わらず、ほとんどの
ゲストが完食されました。
「お肉が柔らかくて美味しいわ。」
「久しぶりにすき焼き食べたわ。美味しくて完食
したわよ。」等のお声をいただきました。

皆さんのニコニコ笑顔を見ることができ、スタッフも
嬉しいです。
ゲストの皆さん、ご参加いただき、ありがとう
ございました。
次回のご参加もお待ちしております。
【龍岡】お台所クラブ
2月のお台所クラブは夜に開催し、お豆腐を手作りしました。

調理は豆腐を作るグループと、
薬味を作るグループに分かれて行いました。
薬味はネギ、生姜といった定番のものに加え、
キュウリと梅肉、鰹節を合わせたものも作ります。
ベテラン主婦だったゲストはもちろん、
男性ゲストにも包丁を握っていただきました。

お豆腐作りも本格的に行いました。
龍岡の厨房で事前に煮ておいた大豆を使い、豆乳を絞ります。
少し扱いにくいのですが、ゲストとスタッフが協力して行いました。
その後、にがりを合わせて土鍋で加熱していきます。

無事に豆腐ができあがると、
薬味を添えて召し上がっていただきました。
あるゲストは、「お家にいた時は毎日食べていたの」
そう仰りながら、笑顔になっていました。
【櫻川】ホットコーヒーの会
皆様、こんにちは。
櫻川では、3階ゲスト対象にホットコーヒーの会を
行いました。

コーヒーを飲みながら、「以前通っていた喫茶店の
近くにプールがあったのよ。よく通ったわ。」と
昔を懐かしまれていました。
毎回ご参加いただいているコーヒー好きの皆様と
楽しいひと時を過ごす事ができました。

いつもご参加いただき、ありがとうございます。
次回のご参加もお待ちしております。
【浅草】リモート音楽会2
11月に実験的にフロアでボランティアさんにリモートで
音楽会をやっていただきました。
ネット環境などで改善点が多々ありましたが今日は
場所を地下1階のいつもレクリエーションを行っている
広い場所を使って行いました。

いつもより広い場所で、テレビ電話のような形での音楽会
でしたが、ゲストの皆さんは演奏に合わせて楽しそうに
歌を歌っていました。
テレビなどの映像をただ見ているだけでなく、実際に
ボランティアさんに話しかけたりする事で、リアルタイムに
繋がっていると感じてもらいました。

今日の曲は春に纏わる歌が中心でしたが、外出もままならない
ゲストの皆さんにとって、せめて音楽で春を感じていただきたい
というボランティアさんの気持ちの選曲でした。

最後にアンコールもあり、「またお願いします!」「楽しかった」
の声で音楽会は終了しました。

本当に早く目の前で演奏を聞きたいものです。
音楽ユニット「かたぶい」のお二人、本当にありがとう
ございました。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー