blog たつのおとしご通信

【千壽】クリスマス会ミニコンサート(アート部)
皆様こんにちは。千壽老健アート部音楽スタッフです。
先日、千壽老健ではクリスマス会を無事開催することができました。
アート部からは音楽をプレゼント、ということで普段は他施設で勤務する音楽療法士をゲストに招いてヴァイオリン&ピアノデュオでクリスマスソングを中心としたプログラムをお届けしました。

【プログラム】
アメイジング・グレイス
諸人こぞりて~ジングルベルメドレー
きよしこの夜
ホワイトクリスマス/見上げてごらん夜の星を(アンコール)

演奏に合わせて口ずさむゲストが多く、アンコールではなんと2回もコールをいただきました。
ゲストの皆さまはとても楽しまれたようでした。
ご参加いただいたゲストの皆さま、ありがとうございました。
【龍岡】12月音楽まとめ(アート部)
早いもので12月もあとすこし、当施設の音楽プログラムも今日が今年最後となりました。今月はゲストの皆様に少しでもクリスマス気分や年末を感じていただけるような活動を行いました。その一部をご紹介したいと思います。
クリスマス曲を毎週1曲ずつ歌い「ジングルベル」、「ウィンターワンダーランド」「もみの木」「もろびとこぞりて」を皆さんと歌唱いたしました。「ジングルベル」では歌うだけでなく“忙しいサンタ”をイメージして参加者の皆様には足踏みと決められた箇所で鈴を鳴らしていただきました。取り組まれた皆様は「あ!楽器忘れてた!」と時々サンタのようにあわてながらも笑顔で取り組まれていらっしゃいました。音楽のスタッフからは今年一年一緒に歌っていただいた感謝の気持ちもこめてクリスマスの日にクラリネットで「Amazing Grace」や「Love Me Tender」の演奏をハンドベルで「きよしこの夜」の演奏をいたしました。特にハンドベルでは「手が忙しそう。」「すごいね。」などの感想を頂きました。
来年も皆様に楽しんでいただける活動を行えるよう取り組んでいきたいと思います。
今年も大変お世話になりました。お体を大切に、どうぞ良いお年をお迎えください。
【千壽】餅つき②
餅つきは今回2回行いました。
通所ゲストにも餅をついていただきました。

写真のゲストは94歳の方です。
ゲストにお餅をついていただくコーナーの際、
ゲスト自ら立候補してくださりました。
とても素敵な笑顔で餅つきをお楽しみいただけました。

またこちららのゲストも94歳とは思えない
若々しいパワーで餅をついてくださりました。

最後はゲストの皆様のご多幸をお祈りし、
三本締めで餅つきを終えました。
皆様についていただいたお餅は鏡餅として
施設内に飾らせていただきます。

ご参加いただいたゲストの皆様ありがとうござました。
【千壽】餅つき①
12月18日千壽老健では餅つきを行ないました。

餅つきはクリスマスと並ぶ12月の恒例行事となります。

今まではコロナ禍の影響で、餅つきは1フロアのみで実施をしておりましたが、
今回は約5年ぶりに入所ゲストと通所ゲスト合同で
開催することができました。

写真のゲストは現在100歳の入所ゲストです。
職員が杵を渡すと、力強く餅をついてくださりました。
隣で職員もサポートしていますが、
杵を振り上げる時もほぼゲスト自身の力で行っています。

100歳とは思えない凄まじい力に職員も圧倒されました。
【櫻川】昼食会(海鮮丼ふたたび)
海鮮丼はいつでも大人気です。
今日の昼食会は10月に開催した時、あまりに希望者が多かったので
その時選に漏れた方の為にリベンジ海鮮丼でした。
今回もまたかなりの申し込みの方がいらっしゃって、やはり
やむなく選に漏れてしまうかたがいました。

見事当選された方は、お好きな海鮮丼を事前に注文され
皆さん残さず完食されていました。
海鮮丼は生ものなので、暑い時期や、感染症が流行っている
時は避けて企画しています。
次に開催するのは暑くなる前にもう一度企画できるかなと
思っております。

さて、最近かなり寒くなってきているので、次回1月の昼食会は
おでんの昼食会です。
また当日の様子はこちらでレポートします。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー