blog たつのおとしご通信
【千壽】ハンドベルクラブはじめました(アート部)
2025.7.8 カテゴリー:千壽老健

皆様こんにちは。千壽老健アート部音楽スタッフです。
今回は6月より開始したハンドベルクラブのご紹介です。
現在は入所フロアにて、各フロア月1回のペースで行っています。
6月、7月は童謡『たなばたさま』のメロディ奏をクラブメンバー6人で練習しました。
プログラムの流れは以下の通りです。
①自己紹介などの挨拶
②クラシックギターの伴奏で練習曲の歌唱
③ハンドベルの鳴らし方と各パートの確認
④部分(フレーズ)練習
⑤1曲通しての練習
初回のクラブ活動ではメンバーも緊張した面持ちでどこかぎこちない様子でしたが、2回目では緊張もいくらか和らぎ、リラックスしながらも集中して練習に取り組まれていました。ミスなく演奏することができると自然と拍手が沸き、様子を見ていた職員やフロアのゲストから賞賛の声をかけられ、クラブメンバーもとても嬉しそうにされていました。
「せっかくだから行事の時に発表してもらってもいいのでは」という職員からの声も頂いたので、まずはクラブメンバーとも相談したいと思います。
クラブの様子も引き続きご紹介していきますのでお楽しみに。
<龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。>
今回は6月より開始したハンドベルクラブのご紹介です。
現在は入所フロアにて、各フロア月1回のペースで行っています。
6月、7月は童謡『たなばたさま』のメロディ奏をクラブメンバー6人で練習しました。
プログラムの流れは以下の通りです。
①自己紹介などの挨拶
②クラシックギターの伴奏で練習曲の歌唱
③ハンドベルの鳴らし方と各パートの確認
④部分(フレーズ)練習
⑤1曲通しての練習
初回のクラブ活動ではメンバーも緊張した面持ちでどこかぎこちない様子でしたが、2回目では緊張もいくらか和らぎ、リラックスしながらも集中して練習に取り組まれていました。ミスなく演奏することができると自然と拍手が沸き、様子を見ていた職員やフロアのゲストから賞賛の声をかけられ、クラブメンバーもとても嬉しそうにされていました。
「せっかくだから行事の時に発表してもらってもいいのでは」という職員からの声も頂いたので、まずはクラブメンバーとも相談したいと思います。
クラブの様子も引き続きご紹介していきますのでお楽しみに。
<龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。>

