blog たつのおとしご通信
【櫻川】幅広い昭和の名曲(アート部)
2025.6.12 カテゴリー:櫻川老健

今月の音楽活動は、昭和30年代〜50年代と幅広い世代の楽曲を皆様とご一緒しました。
まずは頭の体操として、雨季の楽曲である「あめふり」の歌詞の穴埋めを行いました。
文字で読んでいるだけでは浮かばない歌詞も、メロディーに乗せることで自然と思い出すことができていました。
活動日の6/4は歌手の梓みちよさんの誕生日ということで、『こんにちは赤ちゃん』を歌唱。「お腹に赤ちゃんがいるときに歌ってた」と思い出を語るゲストもいらっしゃいました。
また、昭和50年代の楽曲として、ラッツ&スターの『め組のひと』の振り付けを取り入れた体操を行いました。世代ど真ん中のゲストは、ラッツ&スターのメンバーの気分で歌詞を口ずさみながら体を動かしていました。
幅広い世代のゲストが楽しめる活動となりました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
まずは頭の体操として、雨季の楽曲である「あめふり」の歌詞の穴埋めを行いました。
文字で読んでいるだけでは浮かばない歌詞も、メロディーに乗せることで自然と思い出すことができていました。
活動日の6/4は歌手の梓みちよさんの誕生日ということで、『こんにちは赤ちゃん』を歌唱。「お腹に赤ちゃんがいるときに歌ってた」と思い出を語るゲストもいらっしゃいました。
また、昭和50年代の楽曲として、ラッツ&スターの『め組のひと』の振り付けを取り入れた体操を行いました。世代ど真ん中のゲストは、ラッツ&スターのメンバーの気分で歌詞を口ずさみながら体を動かしていました。
幅広い世代のゲストが楽しめる活動となりました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【龍岡】6月フロア音楽のご様子(アート部)
2025.6.12 カテゴリー:龍岡老健
皆様こんにちは。
今月のフロア音楽では、準備運動や口腔体操の後に季節の曲として『海』を使用いたしました。
この活動では、歌唱以外に大小様々な波をイメージして上半身を大きく動かしていただいております。
目一杯両手を大きく上げ波を表現される方や波の大きさに合わせて「ふぉぉー!」と掛け声を入れてくださる型など個性のある波を作り出しながら皆様活動に取り組んでくださいました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今月のフロア音楽では、準備運動や口腔体操の後に季節の曲として『海』を使用いたしました。
この活動では、歌唱以外に大小様々な波をイメージして上半身を大きく動かしていただいております。
目一杯両手を大きく上げ波を表現される方や波の大きさに合わせて「ふぉぉー!」と掛け声を入れてくださる型など個性のある波を作り出しながら皆様活動に取り組んでくださいました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【千壽】皆さんがイメージする動物は?(アート部)
2025.6.9 カテゴリー:千壽老健

皆様こんにちは、千壽老健アート部スタッフです。
今回は貼り絵・絵画「動物」の作品紹介です。
制作手順は以下の通りとなります。
①動物の形を選び台紙に貼る
②クレヨンで体と背景に好きな模様を書く
③名前をつけて完成
形を見て「これはヒョウ?」、「ライオンに見える」とゲストによってイメージする動物は異なり、描く模様も水玉や縞模様、ハートの形など様々。自身が制作した動物に付けた名前もゲストの思い出にまつわるものや可愛らしい女の子の名前など、ゲストの個性が溢れており、とても印象的でした。
制作後に感想を伺うと「やってみたら楽しかった」と嬉しいお言葉をいただけました。
今回制作に参加されなかったゲストも作品を見て思わず微笑みを浮かべていらっしゃる方も。
ゲストの席から見える場所に作品を掲示してますので、日々の生活の中でも癒しとなれば幸いです。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は貼り絵・絵画「動物」の作品紹介です。
制作手順は以下の通りとなります。
①動物の形を選び台紙に貼る
②クレヨンで体と背景に好きな模様を書く
③名前をつけて完成
形を見て「これはヒョウ?」、「ライオンに見える」とゲストによってイメージする動物は異なり、描く模様も水玉や縞模様、ハートの形など様々。自身が制作した動物に付けた名前もゲストの思い出にまつわるものや可愛らしい女の子の名前など、ゲストの個性が溢れており、とても印象的でした。
制作後に感想を伺うと「やってみたら楽しかった」と嬉しいお言葉をいただけました。
今回制作に参加されなかったゲストも作品を見て思わず微笑みを浮かべていらっしゃる方も。
ゲストの席から見える場所に作品を掲示してますので、日々の生活の中でも癒しとなれば幸いです。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【櫻川】白鬚神社例大祭
2025.6.8 カテゴリー:櫻川老健

5月6月はお祭りの季節です。
この櫻川老健では毎年近所にある白鬚神社のお神輿が施設内に
やってきます。
少し前の天気予報では雨が降るかもしれないと言われていましたが
なんとか天気ももち威勢のいいお神輿をゲストの皆さんも
見る事が出来ました。
今年は本祭りという事で担ぎ手も気合が入っていたようです。
毎年施設玄関前で町会の方が、「櫻川老健の皆様の益々の
ご健康とご発展をお祈りして一本締めをさせていただきます」
とご挨拶をしてくださいます。
見学しているゲストの皆さんも一緒になって一本締めを行いました。
これで一年健やかに過ごせますね。
この櫻川老健では毎年近所にある白鬚神社のお神輿が施設内に
やってきます。
少し前の天気予報では雨が降るかもしれないと言われていましたが
なんとか天気ももち威勢のいいお神輿をゲストの皆さんも
見る事が出来ました。
今年は本祭りという事で担ぎ手も気合が入っていたようです。
毎年施設玄関前で町会の方が、「櫻川老健の皆様の益々の
ご健康とご発展をお祈りして一本締めをさせていただきます」
とご挨拶をしてくださいます。
見学しているゲストの皆さんも一緒になって一本締めを行いました。
これで一年健やかに過ごせますね。
【櫻川】ボランティア公演
2025.6.7 カテゴリー:櫻川老健

本日櫻川では、ボランティアの方が来所され素敵な音楽と
踊りを披露してくださいました。
演奏を担当されたのは「かたぶい」さんで龍岡会では他の施設
にもお越しいただいているお二人なのですが、その二人に
加えて、ウードという楽器を演奏するゆかりさん、ベリーダンスを
踊られるやよいさんのお二人が加わりよりスケールアップしました。
実はこのお二人もコロナ前には龍岡会の施設でボランティア
公演をしていただいたことがあり、8年ぶりぐらいにお会いしました。
普段目にすることのできない楽器の音色と、踊りにゲストの
皆様は大変魅了されて、時々「かわいい!」「素敵!」という
声も聞こえてきました。
長年ボランティアとして龍岡会をささえて下さるボランティアさん
には本当に感謝しております。
ゲストもまた是非来て欲しいと言っておりますので、また
宜しくお願いいたします!
踊りを披露してくださいました。
演奏を担当されたのは「かたぶい」さんで龍岡会では他の施設
にもお越しいただいているお二人なのですが、その二人に
加えて、ウードという楽器を演奏するゆかりさん、ベリーダンスを
踊られるやよいさんのお二人が加わりよりスケールアップしました。
実はこのお二人もコロナ前には龍岡会の施設でボランティア
公演をしていただいたことがあり、8年ぶりぐらいにお会いしました。
普段目にすることのできない楽器の音色と、踊りにゲストの
皆様は大変魅了されて、時々「かわいい!」「素敵!」という
声も聞こえてきました。
長年ボランティアとして龍岡会をささえて下さるボランティアさん
には本当に感謝しております。
ゲストもまた是非来て欲しいと言っておりますので、また
宜しくお願いいたします!