blog たつのおとしご通信
【神石】新春イベント
2022.1.4 カテゴリー:イベント

明けましておめでとうございます。
神石でも他施設同様、新春イベントを
行いました。
簡易の神社でお参りしていただいた後、
おみくじを引いていただきました。
皆様、今年の運勢をじっくり、真剣に
甘酒を片手に読まれていました。
どうか早くコロナが終息し、ゲストの
皆様が自由に外出、そしてご家族に
会えることを願っております。
神石でも他施設同様、新春イベントを
行いました。
簡易の神社でお参りしていただいた後、
おみくじを引いていただきました。
皆様、今年の運勢をじっくり、真剣に
甘酒を片手に読まれていました。
どうか早くコロナが終息し、ゲストの
皆様が自由に外出、そしてご家族に
会えることを願っております。
【浅草】新春イベント
2022.1.4 カテゴリー:イベント

今年も浅草介護神社が出張初詣サービスでフロアに
登場しました。
まだまだコロナが落ち着かず、外出イベントが出来ない
状況ですので、簡易ではありますが、施設内で初詣を行いました。
スタッフが神主と巫女に扮して、各フロアを巡りました。
ゲストの皆様は、お賽銭を入れて、鈴をならし、真剣に
お願い事をされていました。
そしておまいりをした後は、おみくじを引いていただきました。
このおみくじは、大吉だけでなく、吉や小吉や半吉など
入っていますので、皆さん自分の引いたくじをこれまた、
真剣に読んでいました。
最後は、甘酒を皆様に振舞いました。
簡単ではありますがお正月の気分を味わっていただけたのでは
ないかと思います。
今年はコロナが流行して3年目ですが、コロナが早く終息して、
ゲストの皆さんが自由にご家族と会え、自由に外出できる日が
来ることを切に願っております。
登場しました。
まだまだコロナが落ち着かず、外出イベントが出来ない
状況ですので、簡易ではありますが、施設内で初詣を行いました。
スタッフが神主と巫女に扮して、各フロアを巡りました。
ゲストの皆様は、お賽銭を入れて、鈴をならし、真剣に
お願い事をされていました。
そしておまいりをした後は、おみくじを引いていただきました。
このおみくじは、大吉だけでなく、吉や小吉や半吉など
入っていますので、皆さん自分の引いたくじをこれまた、
真剣に読んでいました。
最後は、甘酒を皆様に振舞いました。
簡単ではありますがお正月の気分を味わっていただけたのでは
ないかと思います。
今年はコロナが流行して3年目ですが、コロナが早く終息して、
ゲストの皆さんが自由にご家族と会え、自由に外出できる日が
来ることを切に願っております。
【龍岡】お正月
2022.1.1 カテゴリー:ジャーナル

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
龍岡会の各施設では、三が日の昼食が
お正月メニューになります。
普段の昼食とは雰囲気ががらりと変り、
舌と目でお正月を感じていただいております。
いつもよりボリュームがあるようですが、
どの方も笑顔で召し上がっていらっしゃいました。
日々の生活の中でも「食」は大きな楽しみかと存じます。
お食事を楽しみながら、皆様が健やかに
過ごされることを願っております。
本年もよろしくお願いいたします。
龍岡会の各施設では、三が日の昼食が
お正月メニューになります。
普段の昼食とは雰囲気ががらりと変り、
舌と目でお正月を感じていただいております。
いつもよりボリュームがあるようですが、
どの方も笑顔で召し上がっていらっしゃいました。
日々の生活の中でも「食」は大きな楽しみかと存じます。
お食事を楽しみながら、皆様が健やかに
過ごされることを願っております。
【千壽】寅の粘土細工
2021.12.29 カテゴリー:アート部
.jpg)
師走になり施設では年越しに向けての飾り作りが盛んに行われています。
その内のひとつとして、希望されたゲストを対象に寅の置物を制作しました。
全3回に分けて完成させる力作となりました。
ひとりひとり形や表情に個性がある、世界でひとつだけの寅が完成しました。
ゲストも作品を見比べながら参加を楽しまれているご様子でした。
今回参加されたゲストの笑顔のように、来年も明るい年となることを願っています。
その内のひとつとして、希望されたゲストを対象に寅の置物を制作しました。
全3回に分けて完成させる力作となりました。
ひとりひとり形や表情に個性がある、世界でひとつだけの寅が完成しました。
ゲストも作品を見比べながら参加を楽しまれているご様子でした。
今回参加されたゲストの笑顔のように、来年も明るい年となることを願っています。
【浅草】クリスマス会
2021.12.25 カテゴリー:イベント

12月は龍岡会グループの各施設において、イベント盛りだくさんで
とても忙しいです。
順番に餅つきを行っており、ついた餅は各施設の受付を
飾る鏡餅になります。
餅つきに前後してクリスマス会をそれぞれの施設で行います。
浅草では23日に餅つき、そして本日25日にクリスマス会を
行いました。
クリスマス会では、久しぶりに2フロア合同で、地下一階で
行いました。
クリスマス会の中では今月誕生日の方のお祝いも一緒に
行いましたが、施設最高齢105歳の方も12月生まれでした。
他のフロアのゲストもびっくりしていましたが、賑やかに
お祝いできてよかったです。
また、クリスマスの歌に合わせてリズム体操をしたり、メインイベントは
なんと脱出ショーでした。
簡単なカラクリですが、ゲストの皆さんはとてもびっくりされて
大いに盛り上がりました。
最後はサンタさんよりゲストの皆さんにクリスマスプレゼントを
贈呈してクリスマス会はお開きとなりました。
プレゼントも手作りなので喜んでいただけたら嬉しいです。
とても忙しいです。
順番に餅つきを行っており、ついた餅は各施設の受付を
飾る鏡餅になります。
餅つきに前後してクリスマス会をそれぞれの施設で行います。
浅草では23日に餅つき、そして本日25日にクリスマス会を
行いました。
クリスマス会では、久しぶりに2フロア合同で、地下一階で
行いました。
クリスマス会の中では今月誕生日の方のお祝いも一緒に
行いましたが、施設最高齢105歳の方も12月生まれでした。
他のフロアのゲストもびっくりしていましたが、賑やかに
お祝いできてよかったです。
また、クリスマスの歌に合わせてリズム体操をしたり、メインイベントは
なんと脱出ショーでした。
簡単なカラクリですが、ゲストの皆さんはとてもびっくりされて
大いに盛り上がりました。
最後はサンタさんよりゲストの皆さんにクリスマスプレゼントを
贈呈してクリスマス会はお開きとなりました。
プレゼントも手作りなので喜んでいただけたら嬉しいです。


122 
