blog たつのおとしご通信

【浅草】昼食会(フレッシュネスバーガー)
今日は昼食会を行いました。
今月のメニューはハンバーガーになります。

高齢者とファーストフードの組み合わせはピンときませんが、
最近ではご飯よりパンの方がお好きな方も結構いらっしゃいます。

参加者の中には、104歳の方もいらっしゃいました。
以前ご家族と面会時によくハンバーガーを召し上がっていて、
今回そのことを思い出してこちらのイベントを企画しました。
ご本人とお話をすると、「ハンバーガー好きだよ」とおっしゃるので
参加していただきました。

普段は柔らかいご飯ときざんだおかずを召し上がっていますが、
ハンバーガーを刻むことは出来ないのでそのままお出ししました。

久しぶりに食べるハンバーガーに「大きいね」といいながら、
ペロッと一個完食されていました。
普段と違う食形態でも、好きなものはちゃんと食べる事が
出来ます。
よく噛んで食べるというのも、広い意味でのリハビリになります。

今回申し込みされてなくて、食べたかったとの声もあがっているので
また来月も開催する予定です。
【神石】バーチャル旅行
先月から行っているバーチャル旅行。
今月は京都に行ってまいりました。

やはり日本有数の観光地、
多くのゲストが京都を訪れたことがあり、
皆様の思い出話にも花が咲きました。
中には金閣寺の内部を拝観したことが
あるというゲストもおり、思い出せて
良かったわ、と喜んでくださいました。

次はどこへ行きましょうか。
皆様、どうぞお楽しみに。
【龍岡】お台所クラブ
三月のお台所クラブでは、春のお彼岸にちなんで
ぼたもちを作りました。
ご自宅でも作っていたという方や、和菓子屋の娘だった
という方もおり、調理は順調に進んでいきました。

今回のぼたもちは粒餡と黒胡麻で味付けをしました。
お写真は餡子を人数分に分けている場面です。
多過ぎず、少な過ぎず、丁度良い量にしないといけません。
お友達と誘い合って参加されたゲストは、
お互いに声を掛け合いながら計量していました。
【千壽】スイーツの会
本日千壽では、3月のスイーツの会を行ないました。

今回ゲストに召し上がって頂いたのは
日本橋屋長兵衛の桜通りというお菓子です。
このお菓子はふくさ(小麦粉・砂糖・卵で作られたもの)で
餡を挟み込んだものになります。

ゲストからは「ふくさの桜餅って美味しいわね」
「ほのかに桜の香りがするわ」という声が聞かれました。

また、召し上がって頂く際テーブルに敷くランチョンマットも
桜の絵柄が入っているものを使用し、より季節感を感じることができる
スイーツの会になりました。
【神石】ちぎり絵サークル
毎月行っているちぎり絵サークル。
今月は男性のみのメンバーで「満開の桜」
を作っていただきます。

最初は皆様「やったことないから、どうしていいか
分からない」と難しそうな顔をしていましたが、
貼り始めたら、真剣そのもの。
普段はあまり、制作活動には参加しないゲストも
黙々と作業に没頭していただきました。

3月の下旬頃には満開の桜の花を
見ることが出来そうですね。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー