blog たつのおとしご通信
ウェブ面会について
2020.5.16 カテゴリー:ジャーナル
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の流行により、
ゲストのご家族の皆様には面会制限をはじめ、ご不便を
お掛けしております。
ゲストは施設内でお元気に、リハビリや、レクリエーションを
行なっておりますが、やはり元気な姿や声を聞きたいという
思いがあるのではないかと思います。
そのため、龍岡会ではウェブ面会を各施設で導入する事になりました。
具体的には、インターネット電話サービスソフト(龍岡会では
Skype を採用)を利用して、ご自宅のパソコンやスマートフォンから
施設のゲストにパソコンの画面を通してお話しすることが
できるものです。
準備方法やルールなどがありますので、希望をされる方は、
各施設の支援相談員までご連絡くださいませ。
ゲストのご家族の皆様には面会制限をはじめ、ご不便を
お掛けしております。
ゲストは施設内でお元気に、リハビリや、レクリエーションを
行なっておりますが、やはり元気な姿や声を聞きたいという
思いがあるのではないかと思います。
そのため、龍岡会ではウェブ面会を各施設で導入する事になりました。
具体的には、インターネット電話サービスソフト(龍岡会では
Skype を採用)を利用して、ご自宅のパソコンやスマートフォンから
施設のゲストにパソコンの画面を通してお話しすることが
できるものです。
準備方法やルールなどがありますので、希望をされる方は、
各施設の支援相談員までご連絡くださいませ。
【櫻川】アマビエ様完成
2020.5.13 カテゴリー:レクリエーション

先月からコツコツ折って頂いた千羽鶴を用いてアマビエを作っています。
各フロアの守り神として、少しずつ作成していますが、このたび1階フロアのアマビエが完成しました。
疫病退散、コロナウイルスの収束を願い、みんなで力を合わせて作成して頂きました。
全国的にもコロナウイルスに罹患された方が少なくなってきております。
あとひと踏ん張り、みんなで乗り越えましょう。
櫻川のゲストの皆様、今日もお元気に過ごされております。
各フロアの守り神として、少しずつ作成していますが、このたび1階フロアのアマビエが完成しました。
疫病退散、コロナウイルスの収束を願い、みんなで力を合わせて作成して頂きました。
全国的にもコロナウイルスに罹患された方が少なくなってきております。
あとひと踏ん張り、みんなで乗り越えましょう。
櫻川のゲストの皆様、今日もお元気に過ごされております。
【櫻川】ウェブ面会を始めました。
2020.5.9 カテゴリー:ジャーナル

コロナウイルス感染拡大の影響により、引き続きご面会をお控え頂いている状況です。
面会制限が長くなっていることを踏まえ、ゲスト・ご家族様がお顔をみて会話できるよう、ウェブ面会を開始しました。
本日はおふたりがウェブ上での面会を楽しまれました。
お久しぶりのご家族のお顔をみることができ、とても嬉しそうなご様子でした。
にっこり笑顔で手を振られていました。
電話やお手紙も良いですが、お顔が見えるとお互いの表情が見えるので良いですね。
〈ウェブ面会について〉
ウェブ面会はご予約制で、頻度や面会時間にも制限がございます。
ご不明点がございましたら支援相談部までご連絡をお願い致します。
面会制限が長くなっていることを踏まえ、ゲスト・ご家族様がお顔をみて会話できるよう、ウェブ面会を開始しました。
本日はおふたりがウェブ上での面会を楽しまれました。
お久しぶりのご家族のお顔をみることができ、とても嬉しそうなご様子でした。
にっこり笑顔で手を振られていました。
電話やお手紙も良いですが、お顔が見えるとお互いの表情が見えるので良いですね。
〈ウェブ面会について〉
ウェブ面会はご予約制で、頻度や面会時間にも制限がございます。
ご不明点がございましたら支援相談部までご連絡をお願い致します。
【櫻川】魔よけの麻模様
2020.5.7 カテゴリー:レクリエーション

コロナウイルスを戦うべく、麻の葉模様の作品を作って頂きました。
麻の葉模様には「魔よけ」の意味があるそうです。
コロナウイルス等から施設を守ってもらえるようエレベーター内に飾りました。
魔よけの意味を込めましたが、飾ってみるととても美しい装飾となりました。
麻の葉模様には「魔よけ」の意味があるそうです。
コロナウイルス等から施設を守ってもらえるようエレベーター内に飾りました。
魔よけの意味を込めましたが、飾ってみるととても美しい装飾となりました。
【龍岡】 母の日に向けて
2020.5.6 カテゴリー:レクリエーション

今年の母の日は5月10日です。
それにちなんで通所ゲストの皆様と一緒にお花を作りました。
作ったお花はバラやカーネーションです。
今回は予め用意しておいた茎を使ってお花作りを始めました。
まずは茎にお花紙を巻き付けていきます。
巻く時の力加減が少し難しいため、皆様とても慎重に作業を進めていました。
きつめに巻いたお花は蕾に、ゆるく巻いたお花は見頃のバラになりました。
作成に苦労された分、出来上がりの品はとても気に入っていただけたようです。
ゲストからのお声により、さっそくお花を持って記念写真を撮りました。
それにちなんで通所ゲストの皆様と一緒にお花を作りました。
作ったお花はバラやカーネーションです。
今回は予め用意しておいた茎を使ってお花作りを始めました。
まずは茎にお花紙を巻き付けていきます。
巻く時の力加減が少し難しいため、皆様とても慎重に作業を進めていました。
きつめに巻いたお花は蕾に、ゆるく巻いたお花は見頃のバラになりました。
作成に苦労された分、出来上がりの品はとても気に入っていただけたようです。
ゲストからのお声により、さっそくお花を持って記念写真を撮りました。


202 
