blog たつのおとしご通信
【千壽】ハーバリウムづくり
2024.5.31 カテゴリー:千壽老健

昨月に引き続き、今月もハーバリウム作り第二弾を行いました。
ハーバリウムとは植物標本という意味をもっており、
元来は研究のために植物の状態を長期保存する方法として
生まれたもののようです。
しかし現在は鑑賞目的で用いられるようになりました。
ゲストのお部屋にも目で楽しめる素敵なインテリアとして
飾っていただけるよう、一緒に制作していきました。
制作中はゲスト同士でアドバイスをし合っており、
和気あいあいとした雰囲気のなかで進められていました。
「青に統一すると涼しそうでこれからの時期にいいわね」
「手前に配置するとあじさいの葉がきれいにみえるわね」
などといった声も聞かれました。
最後にハーバリウムオイルを入れ、
お好きなリボンを選んでいただき完成です。
ゲストのこだわりがつまった個性溢れる
素晴らしい作品が完成しました。
カメラを向けると皆様素敵な笑顔を向けてくださりました。
今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ハーバリウムとは植物標本という意味をもっており、
元来は研究のために植物の状態を長期保存する方法として
生まれたもののようです。
しかし現在は鑑賞目的で用いられるようになりました。
ゲストのお部屋にも目で楽しめる素敵なインテリアとして
飾っていただけるよう、一緒に制作していきました。
制作中はゲスト同士でアドバイスをし合っており、
和気あいあいとした雰囲気のなかで進められていました。
「青に統一すると涼しそうでこれからの時期にいいわね」
「手前に配置するとあじさいの葉がきれいにみえるわね」
などといった声も聞かれました。
最後にハーバリウムオイルを入れ、
お好きなリボンを選んでいただき完成です。
ゲストのこだわりがつまった個性溢れる
素晴らしい作品が完成しました。
カメラを向けると皆様素敵な笑顔を向けてくださりました。
今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
【龍岡】個別音楽療法の様子(アート部)
2024.5.29 カテゴリー:アート部

今日は皆様に龍岡介護老人保健施設での個別音楽療法の様子をご紹介いたします。
今回参加されたゲストは、なんとピアノ初挑戦。「ピアノをやってみたい。」とのご希望がありスタッフと一緒に挑戦することになりました。
ご希望を伺ったところ「両手で弾ける様になりたい。」とのことで、初回は『かえるの歌』を片手ずつ弾いていただきました。スタッフが「出来そうだから今日両手やってみましょうか?」と提案し、まずは楽譜の一段だけ挑戦したところ、ゆっくりゆっくりと演奏することができ、今日の目標を達成することができました。
ご本人も始めての経験で大変だったようですが、「楽しい!」と楽しまれたご様子でした。
ゲスト皆様のご希望にあわせた活動を提供できるよう、これからも努力してまいります。
今回参加されたゲストは、なんとピアノ初挑戦。「ピアノをやってみたい。」とのご希望がありスタッフと一緒に挑戦することになりました。
ご希望を伺ったところ「両手で弾ける様になりたい。」とのことで、初回は『かえるの歌』を片手ずつ弾いていただきました。スタッフが「出来そうだから今日両手やってみましょうか?」と提案し、まずは楽譜の一段だけ挑戦したところ、ゆっくりゆっくりと演奏することができ、今日の目標を達成することができました。
ご本人も始めての経験で大変だったようですが、「楽しい!」と楽しまれたご様子でした。
ゲスト皆様のご希望にあわせた活動を提供できるよう、これからも努力してまいります。
【神石】スイーツの会
2024.5.28 カテゴリー:神石老健

今日はスイーツの会を行いました。
本日は北海道ルタオのチーズケーキをなんと4分の一個
召し上がっていただきました。
かなりのボリュームでしたが、皆さん「本当においしいわー」
「口に入れるととろけるのよ」などと口々に言いながらペロリと
召し上がられていました。
やはり女子は甘いものに目がないですよね。
今日は12名のご参加でした。
皆さんのおいしそうな、幸せそうな顔を見ていたら、そのまま
CMのオファーがきそうだと思いました。
それくらい皆さん良い表情をしていました。
さて、来月は何になりますでしょうか。
ご期待ください。
本日は北海道ルタオのチーズケーキをなんと4分の一個
召し上がっていただきました。
かなりのボリュームでしたが、皆さん「本当においしいわー」
「口に入れるととろけるのよ」などと口々に言いながらペロリと
召し上がられていました。
やはり女子は甘いものに目がないですよね。
今日は12名のご参加でした。
皆さんのおいしそうな、幸せそうな顔を見ていたら、そのまま
CMのオファーがきそうだと思いました。
それくらい皆さん良い表情をしていました。
さて、来月は何になりますでしょうか。
ご期待ください。
【千壽】音楽をプレゼント(アート部)
2024.5.28 カテゴリー:千壽老健
.jpg)
皆さまこんにちは。千壽老健アート部音楽スタッフです。今回は5月のお誕生日会と合同で行った音楽療法プログラムのご紹介です。
お誕生日会では職員からのメッセージカードと同フロアゲスト全員での歌のプレゼント『Happybirthday to you』をピアノ生演奏と共にお届けします。その後の音楽療法プログラムでは、楽器活動・鑑賞・季節の唱歌の歌唱活動の3本立てで行いました。
鑑賞ではパイプオルガンとチェンバロの音色で『婚礼の合唱』をお届けすると、普段は聴く事の少ない音色にゲストの皆さまは真剣な表情で聴いているようでした。
楽器活動では『お祭りマンボ』に合わせて鳴子等の小楽器を使ってリズムを奏でます。どのフロアのゲストも息の合った大盛り上がりを見せてくださいました。
最後は『夏は来ぬ』をしっとりと歌い上げてプログラムを終えました。
お誕生日会では職員からのメッセージカードと同フロアゲスト全員での歌のプレゼント『Happybirthday to you』をピアノ生演奏と共にお届けします。その後の音楽療法プログラムでは、楽器活動・鑑賞・季節の唱歌の歌唱活動の3本立てで行いました。
鑑賞ではパイプオルガンとチェンバロの音色で『婚礼の合唱』をお届けすると、普段は聴く事の少ない音色にゲストの皆さまは真剣な表情で聴いているようでした。
楽器活動では『お祭りマンボ』に合わせて鳴子等の小楽器を使ってリズムを奏でます。どのフロアのゲストも息の合った大盛り上がりを見せてくださいました。
最後は『夏は来ぬ』をしっとりと歌い上げてプログラムを終えました。
湯島天満宮大祭(例大祭)
2024.5.25 カテゴリー:龍岡老健

通所ゲストの皆様とお神輿を見ました。この日は快晴で頂いた団扇を仰ぎながらお神輿を待ちました。
朝から楽しみにされていた方もいらっしゃり、大きなお神輿や時々通る馬に「大きいねー!」とのうれしそうなお声が聞かれました。
朝から楽しみにされていた方もいらっしゃり、大きなお神輿や時々通る馬に「大きいねー!」とのうれしそうなお声が聞かれました。


55 
