blog たつのおとしご通信

【櫻川】節分会
2月3日の今日は節分です。
櫻川老健では、各フロアで節分会にちなんだ、ゲームを
行いました。
鬼の的は、ゲストによって色塗りしていただきましたが、
どの鬼もとても怖そうな出来栄えです。
鬼に向けて、豆の代わりにお手玉やクッションボールを
投げていただきました。

意外な方がコントロールがよかったり、投げた球が
強かったり、正直新たな発見がありました。
ゲストの皆さんも、他の人の応援したりとかなり
盛り上がりました。

暦の上では明日から春ですが、まだまだ寒い日が
続きます。
でも今日鬼を退治したので、無病息災で一年を
過ごせるといいですね。
【櫻川】飾りつくり(バレンタインハート)
各フロアで壁面飾りつくりを行いました。

来月はバレンタインと節分という行事がありますが、
レクリエーションで選択したのはバレンタインでした。

お花紙で小さな花をたくさん作っていただき、ハート型
の台紙に張り付けていきました。

花をたくさん作っている時は、まるで内職をしている
ようで、ゲストの皆さんに頑張っていただきました。
でも徐々にハートが綺麗に出来上がってくると、
皆さん口々に、「綺麗ね」「壁が華やかになるわね」と
称賛の声が上がりました。

アート部の活動の時に、デコパージュで作ったハートも
一緒に添えて、エレベーター前の壁がとても華やかに
なりました。
まだまだ寒い日が続いていますが、そこの壁だけ
春がやってきたようです。
【龍岡】ハンドメイドの会
1月のハンドメイドの会では粘土細工を行いました。
今回のテーマは「雪うさぎ」です。
素材の特性上、2週に渡っての活動となります。

本日はすっかり固まった粘土に色塗りをしました。
丸い体にうさぎの耳と鼻を描いていきます。
立体ですので、紙の塗り絵とは勝手が違うようで
「ちょっと難しいわ。上手くできるかしら?」と
心配しながら作業される方もいました。

しかし、その心配は杞憂に終わり、作品ができあがると、
「うちの子が一番かわいい」と満足げにされていました。
【千壽】スイーツの会
皆様こんにちは。

本日千壽老健ではスイーツの会を開催しました。
今月のスイーツは「天下鯛へい」という鯛の形を模した和菓子
と「菜の花しぐれ」といったうぐいす餡を包み込んだ和菓子です。

ゲストに召し上がっていただいた天下鯛へいは
天下泰平(世の中が平和であること)の意味も込められている
ということで縁起の良いスイーツです。
ゲストからは「鯛の形をしていてかわいいわね」
「うぐいす餡が甘くて美味しいわ」という声が聞かれました。

ゲストの美味しそうに召し上がる姿を見て職員もほっこりしました。
また来月のスイーツの会もお楽しみに。
【龍岡】季節の飾り作り
こちらは龍岡の四階ゲストの作品です。
お正月にちなんで、羽子板がテーマです。

羽子板の台紙は予めご用意しておりますが、
様々な色・形のパーツはゲストに選んでいただきました。
たくさん貼って賑やかに仕上げる方、シンプルにする方。
それぞれお好みが分かれたようです。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー