blog たつのおとしご通信

【千壽】新春イベント
本日千壽老健では新春イベントを行ないました。

新春イベントでは職員が神主や巫女に扮し、フロアをまわり
ゲストに初詣をしていただきます。
この日のためにオリジナルの鳥居やおみくじを一生懸命、職員で制作しました。

フロアに「千壽神社」が現れるとゲストから拍手が湧き起こりました。

そしてゲスト一人ひとりにお参りをしていただき、おみくじを引いて頂きました。
おみくじを引いた後、ゲストからは「大吉がでたわ」
「素敵な一年になるでしょうと書いてあるわ」という喜びの声が聞こえてきました。

初詣の最後はゲストの皆様のご多幸をお祈りし、
一本締めで新春イベントを終えました。

本年もゲストの皆様にとって笑顔多き、素敵な年となるよう
職員一同サポートさせていただきます。
【浅草】初詣?
お参りをした後は、おみくじを引いていただきました。
このおみくじ、大吉ばかりではありません。
小吉、半吉、吉、中吉、末吉、大吉と6種類あるので
自分の引いたくじをみては、「これはいいのよね」
「大吉だったわ」などなど一喜一憂していました。

こちらの写真の3名様は大吉を引いたのでしょうか?
カメラを向けるととても良い笑顔をされてました。

おみくじを引いたあとは、甘酒を振舞いました。
甘い甘酒に皆さん、嬉しそうでした。

今年一年、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
【浅草】初詣?
明けましておめでとうございます。

本日よりディサービスも通常通り始まり、リハビリなども
再開しました。

そんな仕事始めの今日、各フロアで新春イベントとして
初詣を行いました。
最近またコロナの感染者が増えてきて、ゲストの皆様も
外出をする事が出来ません。
勿論初詣も行く事ができないので、神社が施設に出張して
くれました。

その名も「浅草介護神社」です。

一年に一度して出現しない、とても珍しい神社ですが
なかなか霊験あらたかな神社だそうです。
巫女と神主が、移動式神社と共にゲストのフロアを
訪れました。

皆様ともて熱心にお願い事をしていましたが、何をお願い
したんでしょうか。
【神石】新春イベント
明けましておめでとうございます。

お正月といえば、初詣をして、おみくじを
引く方も多いのではないでしょうか。

神石老健でも新春イベントとして、
神石神社への初詣、そしておみくじを
引いて頂きました。
甘酒を飲み、お互い引いたおみくじを
見せ合いながら、「大吉だから、
良い年になりそうだわ」
「小吉だから、運がまだ沢山残ってるわ」
と楽しそうにお話をされていました。

本年もゲストの皆様にとって素敵な年となるよう
職員一同サポートさせて頂きますので、
本年もよろしくお願いいたします。
【龍岡】お正月のお食事
明けましておめでとうございます。
本年最初の記事では、お正月のお料理をご紹介いたします。
龍岡会の各施設では三が日の間、昼食がお正月メニューになります。
見た目も華やかなお正月料理はゲストの皆様にもご好評のようです。

★1月1日の献立(昼食)
・お赤飯 / 小豆粥
・お雑煮風
・お煮しめ
・おせち(数の子、伊達巻、かまぼこ、海老、黒豆)
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー