blog たつのおとしご通信
【櫻川】鉄道の思い出(アート部)
2025.10.21 カテゴリー:櫻川老健

今回の音楽活動は、「鉄道」をテーマに様々な楽曲をお楽しみいただきました。
今年は山手線が環状運転を開始して100周年とのこと。
鉄道にちなみ、「出発進行!」と全員で掛け声をかけ、元気よく歌唱スタート。
『汽車』では昔はよく汽車に乗っていたこと、トンネルで汽車の窓を開けると顔が真っ黒になった思い出などを笑ってお話していました。
『ああ上野駅』では、「上野駅から故郷に帰るときによくこの曲を口ずさんだよ、懐かしかった」と涙ながらに語られる方もいらっしゃいました。
歌詞に出てくる「くになまり」という言葉から、それぞれの故郷を紹介しあったり、鉄道というテーマをきっかけに様々な思い出を想起させる時間となりました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今年は山手線が環状運転を開始して100周年とのこと。
鉄道にちなみ、「出発進行!」と全員で掛け声をかけ、元気よく歌唱スタート。
『汽車』では昔はよく汽車に乗っていたこと、トンネルで汽車の窓を開けると顔が真っ黒になった思い出などを笑ってお話していました。
『ああ上野駅』では、「上野駅から故郷に帰るときによくこの曲を口ずさんだよ、懐かしかった」と涙ながらに語られる方もいらっしゃいました。
歌詞に出てくる「くになまり」という言葉から、それぞれの故郷を紹介しあったり、鉄道というテーマをきっかけに様々な思い出を想起させる時間となりました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【神石】ネコとおばけのハロウィン飾り(アート部)
2025.10.18 カテゴリー:神石老健
加工済.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は神石で行った美術プログラムのご紹介です。
ハロウィンをモチーフに様々なパーツを組み合わせ、飾りを制作しました。
ネコかおばけ、好きな方を選んでいただき、パーツを組み合わせてかぼちゃを持ったキャラクターを制作していただいています。
個性あふれる作品がたくさん生まれ、「みてみて!」「うわあかわいい~!」「私ネコ飼ってたのよ~」など、お互いの作品を見せあうと様々な話題が飛び交いました。
中には何をやっているのか様子を伺いに来たゲストに、「今日はネコつくってるのよ」と作品を見せながらスタッフの代わりに参加のお誘いをしてくださるゲストもおり、笑顔が溢れる賑やかなプログラムとなりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は神石で行った美術プログラムのご紹介です。
ハロウィンをモチーフに様々なパーツを組み合わせ、飾りを制作しました。
ネコかおばけ、好きな方を選んでいただき、パーツを組み合わせてかぼちゃを持ったキャラクターを制作していただいています。
個性あふれる作品がたくさん生まれ、「みてみて!」「うわあかわいい~!」「私ネコ飼ってたのよ~」など、お互いの作品を見せあうと様々な話題が飛び交いました。
中には何をやっているのか様子を伺いに来たゲストに、「今日はネコつくってるのよ」と作品を見せながらスタッフの代わりに参加のお誘いをしてくださるゲストもおり、笑顔が溢れる賑やかなプログラムとなりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【浅草】スイーツデリバリー(蜜芋プリン)
2025.10.17 カテゴリー:浅草老健

今月のスイーツデリバリーは今が旬のさつまいものプリンです。
日本のさつまいもはとても糖度が高く、世界でも絶賛されています。
世界一との呼声高いさつまいもを使ったプリンと、クリーム、そして
蜜芋ソースの三層構造を楽しめる今回のスイーツはまさに
秋の味覚を堪能できる一品ではないでしょうか。
召し上がったゲストからも、甘くておいしいとの感想をいただきました。
秋の味覚はほかにもあるので、次回何にしましょうか。
ぜひお楽しみにしてください。
日本のさつまいもはとても糖度が高く、世界でも絶賛されています。
世界一との呼声高いさつまいもを使ったプリンと、クリーム、そして
蜜芋ソースの三層構造を楽しめる今回のスイーツはまさに
秋の味覚を堪能できる一品ではないでしょうか。
召し上がったゲストからも、甘くておいしいとの感想をいただきました。
秋の味覚はほかにもあるので、次回何にしましょうか。
ぜひお楽しみにしてください。
【龍岡】季節の飾り作り
2025.10.15 カテゴリー:龍岡老健

秋が深まりゆくにつれ、各施設で秋の作品が増えてまいります。
龍岡老健では、4階ゲストの共同作品ができあがりました。
落ち葉の線画を絵の具で塗るというシンプルなものではございますが、
たくさんの葉っぱを用意するために皆さん一生懸命に取り組まれました。
全ての葉を大きな模造紙に貼り、4階に展示すると
「わあ、素敵ね」
「あそこは私が塗ったものだわ」と、
皆様とても満足されていました。
龍岡老健では、4階ゲストの共同作品ができあがりました。
落ち葉の線画を絵の具で塗るというシンプルなものではございますが、
たくさんの葉っぱを用意するために皆さん一生懸命に取り組まれました。
全ての葉を大きな模造紙に貼り、4階に展示すると
「わあ、素敵ね」
「あそこは私が塗ったものだわ」と、
皆様とても満足されていました。
【千壽】貼り絵・紅葉の山 (アート部)
2025.10.14 カテゴリー:千壽老健

こんにちは、千壽老健アート部です。
季節は秋に移り変わり、アート活動でも秋を題材にした活動に取り組んでいただくことが多くなってまいりました。
今回は『紅葉の山』をテーマにした美術プログラムのご紹介です。
制作手順は以下の通りとなります。
①水性ペンで山のアウトラインを描く
②アートペーパーをボンド水で貼り付ける。
グラデーションを意識して紙を貼っているゲストが多く、紅葉を見事に表現されていました。
「おばあちゃんと登った」と想い出を語る方、故郷の山を思い出し表現する方など、ご自身と向き合いながら作品制作に取り組まれているようでした。
こちらの作品はフロアに展示していますので、ゲストそれぞれの色の表現をお楽しみいただければと思います。
<龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。>
季節は秋に移り変わり、アート活動でも秋を題材にした活動に取り組んでいただくことが多くなってまいりました。
今回は『紅葉の山』をテーマにした美術プログラムのご紹介です。
制作手順は以下の通りとなります。
①水性ペンで山のアウトラインを描く
②アートペーパーをボンド水で貼り付ける。
グラデーションを意識して紙を貼っているゲストが多く、紅葉を見事に表現されていました。
「おばあちゃんと登った」と想い出を語る方、故郷の山を思い出し表現する方など、ご自身と向き合いながら作品制作に取り組まれているようでした。
こちらの作品はフロアに展示していますので、ゲストそれぞれの色の表現をお楽しみいただければと思います。
<龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。>


1 
