blog たつのおとしご通信

【櫻川】レクリエーション(折り紙)
寒い日が続いていた過日、ゲストと共に折り紙で雪の結晶を
作成しました。

キラキラ光るシートや雪を思わせるブルーの折り紙を使って
糊で接着して作りましたが、結構難しくて、試行錯誤の結果
出来上がりました。
苦労して作った作品は、皆さんの満足のいくものになったようで
出来上がりを見ては綺麗ねと口々におっしゃっていました。

普段はフロアに飾るのですが、今回はエレベーター内に飾り付け
しました
エレベーターに乗った瞬間に頭上に綺麗な雪の結晶が表れて
ただの移動手段がさしずめ美術館のようになりました。
こちらの飾りは暖かくなるまで飾っておく予定です。
写真より実際に見た方が数十倍も綺麗です。
【浅草】初詣
浅草老健では先日初詣おこなっていただきました。

職員お手製の“浅草介護神社”で参拝していただき、お正月の気分を味わっていただきました。

皆さん、職員と並んでお一人ずつ名前を言ってそろって2礼2拍手行っていました。
手を合わせて、多くの方がご家族の健康を願っていました。
最後はおみくじを引いていただき、みなさん嬉しそうに見せ合っていました。

今年一年皆様が健康で楽しくすごせますように、それが職員の願いです。
【櫻川】リハビリ作品
今日はリハビリについてのお話です。

櫻川介護老人保健施設は簡単にいうと、リハビリをしながら
家に帰ることを目指す(在宅復帰)施設です。
ですので、学生が勉強をするのと同じように、入所されている
ゲストの方は毎週リハビリをしています。

ゲストそれぞれにリハビリの内容が違いますので、人によっては
歩行訓練だったり、人によっては作業訓練だったりします。

とある認知症のゲストの方はリハビリで編み物をされているようです。
色々な事を忘れたり、数分前の事は忘れてしまいますが、
昔やっていたピアノだったり、編み物だったり手を使う事は
脳というより手や身体が覚えているんですね。
出来ないと言いながらもとても可愛い編みぐるみを完成
させました。
この編みぐるみはお孫さんにプレゼントするそうです。
お孫さんの喜ぶ姿が目に浮かびますね。
【千壽】新春イベント
皆様、こんにちは。

先日、千壽老健では新春イベントを行ないました。
職員が神主や巫女に扮し、ゲスト一人ひとりに
お参りをしていただきます。

お参り後は神主によるお祓いとおみくじがあります。

おみくじを引いたゲストは嬉しそうな表情をされ
「食事をよく噛んで食べると健康運上昇」「身体を動かすと吉」
などおみくじに書かれていた文を読んでおりました。

新春イベントの最後はゲストのご多幸をお祈りし
一本締めで終えました。
今年もゲストの皆様にとって笑顔溢れる年となります様
職員一同サポートさせていただきます。
【櫻川】新春イベント
明けましておめでとうございます。

今年は元旦から北陸で地震があったり、他にも心を痛める
事故などがありお正月から落ち着かない日々を送られている
方が多いのではないでしょうか。

今日から施設でも通常モードに戻り、ディサービスも開始しました。
そして新年初めてのイベントとして、新春イベントを施設内で
行いました。
櫻川介護神社がフロアに現れ、出張初詣サービスを行いました。
ゲストの皆さまは熱心に参拝してくださいました。
参拝後には、今年一年を占うおみくじも引いていただきました。

このおみくじ、ゲストの中には「どうせみんな大吉なんでしょ。」と
おっしゃる方がいらっしゃいましたが、そんなことはありません。
大吉もあれば、吉や、小吉、中吉、末吉、そして凶まであります。
凶の方には開運お守りを贈呈しましたので、ある意味一番幸運な
方々だったのではないかと思います。

ほぼ全員、100名以上の方にご参加していただきました。

悲しいニュースが連日流れてきますが、これから良い一年になることを
切に願っております。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー