blog たつのおとしご通信

【龍岡】敬老会(1)
9月18日は敬老の日です。
龍岡ではこの日に敬老会を行いました。

こちらは午前中に行ったご長寿の表彰式です。
フロアごとに「最高齢 男女」「賀寿」に該当する
ゲストへ、表彰状をお渡ししました。

龍岡の最高齢ゲストは3階の女性で、
今年のお誕生日で104歳になります。
職員が3階の皆様の前で名前と年齢をお伝えすると、
周りから拍手が起こりました。
このまま来年もお祝いさせてくださいね。
【龍岡】敬老会(2)
敬老会の日は昼食もスペシャルメニューになります。
施設毎にメニューが異なりますので、龍岡の内容をご紹介いたします。

・ごはん
・椀物(海老と貝柱の若葉蒸し)
・天ぷら盛り合わせ(海老、茄子、椎茸、ししとう)
・茶碗蒸し
・フルーツ盛り合わせ(メロン、巨峰)
【龍岡】敬老会(3)
お食事中のゲストご様子を紹介いたします。

敬老会御膳がお席に届くと、「どれも美味しそう」
「食べきれるかしら」といったお声があちこちから聞こえてきました。
食後に感想を伺うと、男性ゲストからは「天ぷら」が人気で、
女性のゲストからはメロンや茶わん蒸しが人気でした。
皆様、いつもより食が進んだご様子でした。
【千壽】敬老会②(敬老会御膳)
昼食は敬老会御膳となります。
普段のお食事とは異なり敬老会ならではのお食事が提供されました。

メニューをご紹介します。
*うな丼
*含め煮
*すまし汁
*オレンジ

施設に敬老会の献立が掲示された時から
どのゲストもお食事を楽しみにしておりました。
ゲストからは「うなぎが美味しいわ」
「含め煮の人参が紅葉の形になっているわ」
と喜ばしい声が聞かれました。

美味しい食事を召し上がった後は午後の出し物です。
【千壽】敬老会③(ご長寿表彰)
美味しい昼食の後は午後の出し物です。

職員による○×クイズとご長寿表彰を行いました。
○×クイズでは千住の地にちなんだクイズを出題し
ゲストも楽しそうにクイズを答えられていました。

敬老会最後を飾るのはご長寿表彰です。
各フロアの男性・女性最高齢のゲストへ
職員からのメッセージが書かれたメッセージカードと
賞状をお渡しさせていただきました。
千壽老健の最高齢ゲストは101歳の方で、
なんと2名いらっしゃします。
どちらの方もメッセージカードを見ると
ほっこりした笑顔を見せてくださりました。

最後はゲストの皆様のご健康とご多幸をお祈りし三本締めで締めました。

敬老会をとおしてゲストの皆様の笑顔が見ることができ
職員一同大変嬉しく思います。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー