blog たつのおとしご通信
【神石】縁日 ゲーム
2023.7.22 カテゴリー:神石老健

縁日といえば、ゲーム。
今年は神石で初めて行うゲーム、
もぐら叩きを行いました。
なんと今回のもぐら叩き、アート部職員による
オールハンドメイドの手作り。
段ボールと紙コップを駆使して作った力作。
各フロア毎にゲームを行い、30秒に何回
叩けるかを競いました。
他ゲストが叩いているのも目に見えて分かり
やすいため、応援も盛り上がった。
普段ゲームに参加されないゲストも参加
してくださり、笑顔も沢山見てくださった。
午後もプログラムは盛沢山、皆さまお楽しみに。
今年は神石で初めて行うゲーム、
もぐら叩きを行いました。
なんと今回のもぐら叩き、アート部職員による
オールハンドメイドの手作り。
段ボールと紙コップを駆使して作った力作。
各フロア毎にゲームを行い、30秒に何回
叩けるかを競いました。
他ゲストが叩いているのも目に見えて分かり
やすいため、応援も盛り上がった。
普段ゲームに参加されないゲストも参加
してくださり、笑顔も沢山見てくださった。
午後もプログラムは盛沢山、皆さまお楽しみに。
【浅草】縁日➁(縁日体操)
2023.7.15 カテゴリー:浅草老健

フロアでは縁日用に特別に趣向を凝らした体操を行いました。
体操を指導したのが、謎のフルーツ姉妹(パイン&ブドウ)
で、フルーツ姉妹を見ながら皆様とても積極的に参加していました。
また体操だけでなく、脳トレも行い、こちらも盛り上がりました。
体操を指導したのが、謎のフルーツ姉妹(パイン&ブドウ)
で、フルーツ姉妹を見ながら皆様とても積極的に参加していました。
また体操だけでなく、脳トレも行い、こちらも盛り上がりました。
【浅草】縁日①ゲーム
2023.7.15 カテゴリー:浅草老健

浅草老健でも縁日を行いました。
縁日のプログラムは、6階でボーリングと写真立て作り、
そして写真撮影を行い、フロアでは趣向を凝らした体操で
ゲストの皆様に楽しんでいただきました。
ボーリングは力士に扮したスタッフの応援を受けながら
テーブルを使いボールを投球しました。
なかなか難しく、ストライクを取れたゲストは数名だった
ようです。
それでも皆さん楽しまれていました。
写真立ては、いろいろなシールや飾りを使い思い思いに
デコレーションをして、縁日で撮った写真を入れて後で
飾れるようにしました。
縁日のプログラムは、6階でボーリングと写真立て作り、
そして写真撮影を行い、フロアでは趣向を凝らした体操で
ゲストの皆様に楽しんでいただきました。
ボーリングは力士に扮したスタッフの応援を受けながら
テーブルを使いボールを投球しました。
なかなか難しく、ストライクを取れたゲストは数名だった
ようです。
それでも皆さん楽しまれていました。
写真立ては、いろいろなシールや飾りを使い思い思いに
デコレーションをして、縁日で撮った写真を入れて後で
飾れるようにしました。
【櫻川】縁日➁(盆踊り)
2023.7.13 カテゴリー:櫻川老健

ゲームの後は盆踊りを体操形式で踊りました。
曲は「炭坑節」で、掘る動作のところは団扇をスコップに
見立てました。
なじみのある曲なので、皆さん手振りですが、参加して
くれました。
写真は通所サービスをご利用のゲストの光景ですが、
自力歩行可能なゲストは足までつけて踊ってくださいました。
昔は和太鼓のボランティアさんに来ていただいて盆踊りを
していましたが、まだボランティアさんに来所いただけないので、
簡単な盆踊り大会となりました。
来年は施設全体で盆踊り大会をしたいですね。
曲は「炭坑節」で、掘る動作のところは団扇をスコップに
見立てました。
なじみのある曲なので、皆さん手振りですが、参加して
くれました。
写真は通所サービスをご利用のゲストの光景ですが、
自力歩行可能なゲストは足までつけて踊ってくださいました。
昔は和太鼓のボランティアさんに来ていただいて盆踊りを
していましたが、まだボランティアさんに来所いただけないので、
簡単な盆踊り大会となりました。
来年は施設全体で盆踊り大会をしたいですね。
【櫻川】縁日①(ゲーム)
2023.7.13 カテゴリー:櫻川老健

7月から8月にかけて龍岡会各施設では縁日をおこないます。
他施設に先駆けて櫻川では7月13日に縁日を行いました。
まだ全ゲスト集まってのイベントが感染対策の為出来ず、
スタッフがフロアに行ってフロア毎に行う形式でした。
内容はゲームとミニ盆踊りでしたが、ゲームが特に
盛り上がりました。
うちわで箱の中に入れた紙風船を両端から扇ぎ、早く
出したチームの勝ちという対戦ゲームでした。
このゲームで使ったうちわも事前のレクリエーションで
それぞれオリジナルうちわを作成していただきました。
単純なゲームですが、思いのほか皆さん白熱して、
とても盛り上がりました。
勝ったチームは、記念撮影をして、あとで、写真付きの
賞状を授与させていただきました。
他施設に先駆けて櫻川では7月13日に縁日を行いました。
まだ全ゲスト集まってのイベントが感染対策の為出来ず、
スタッフがフロアに行ってフロア毎に行う形式でした。
内容はゲームとミニ盆踊りでしたが、ゲームが特に
盛り上がりました。
うちわで箱の中に入れた紙風船を両端から扇ぎ、早く
出したチームの勝ちという対戦ゲームでした。
このゲームで使ったうちわも事前のレクリエーションで
それぞれオリジナルうちわを作成していただきました。
単純なゲームですが、思いのほか皆さん白熱して、
とても盛り上がりました。
勝ったチームは、記念撮影をして、あとで、写真付きの
賞状を授与させていただきました。


85 
