blog たつのおとしご通信

【龍岡】 トマトの収穫
龍岡の2階にあるベランダでは、お花やトマトが育っています。
こちらのトマトを「お台所クラブ」で使用するため、
ゲストに収穫していただきました。

中にはまだ育っていない青いトマトもあるのでご用心。
ゲストは美味しそうなトマトを上手く見つけて、摘んでいきました。
【浅草】縁日を行いました
23日の土曜日に縁日を行いました。
当日は午前中にゲームを行い、お昼はいつもと違った縁日メニューの
お昼ご飯。
午後は盆踊り大会と一日を通して盛りだくさんの内容でした。

縁日には中学生や大学生、一般の方もボランティアに来て下さり、
いつもと違った華やいだ雰囲気になります。

写真撮影では、沢山の笑顔をカメラに収めることが出来ました。

笑いが溢れた1日となりました。

写真はゲームコーナーでの一コマです。

次の大きなイベントは9月に行われる敬老会です。
【櫻川】7月の喫茶の会
櫻川7月の第1回目の喫茶の会は、あんみつです。
あんみつは、浅草にある「梅園」です。
皆様梅園知っているよと仰っていられる方が多く、
おいしそうに召し上がられていました。

次回は11日に第2回目の喫茶の会となります。
【浅草】昼外出(入谷の朝顔まつり)
朝顔まつりは、毎年7月の6日から8日までの三日間開催される下町の夏の風物詩です。

入谷の鬼子母神を中心に朝顔の市が立ちますが、朝顔なので朝から賑わっています。

最近の朝顔は、色や花弁が多種多様で、買わなくても見るだけで楽しいものでした。

朝顔まつり見学の後、近くにある小野照崎神社へも立ち寄り有名な富士塚を外から見学しました。(富士塚へ上れるのは6月30日と7月1日の山開きの時だけです)

帰路では、合羽橋商店街の七夕飾りを見ながら戻りましたので、ミニ東京下町見学ツアーとなりました。
【龍岡】 七夕飾り
この時期は各施設で七夕の飾りつけが行われています。

龍岡では1階ロビーに七夕コーナーを設け、飾り付けを行いました。
短冊にはゲストの皆様の願いが書かれています。
ご自身の健康やご家族の幸せを願う方が多いようです。

ご来館のお客様用にも短冊をご用意しております。
お立ち寄りの際はぜひ、ご利用ください。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー