blog たつのおとしご通信

【浅草】夜外出(かごの屋)
今月の外出は珍しく夜に和食レストランに食べに行ってきました。

個室をいつも用意してくれるので、他の人の目を気にすることなく、わいわいとおしゃべりしながら食事が出来ました。

メニューの選びでは、美味しそうなものばかりで迷ってしまいますが、あるゲストはしっかりデザートまで注文しました。
「デザートは別腹よ!」とおっしゃってましたが、本当に別腹ってあるみたいですよね。

夜のお出かけもいいですよね。
【櫻川】 喫茶の会
「喫茶の会」では、いつもと少し違ったおやつを提供しています。
今月は春らしい見た目の和菓子です。
桜と菜の花をイメージしたお菓子は、
「まあ、可愛らしい」と女性ゲストに好評でした。
【千壽】夕食会(揚げたててんぷらの会)
今月の夕食会は揚げたててんぷらを召し上がっていただきました。
なんと希望者が多くて半数の方は抽選に外れてしまいました。
そんな激戦を勝ち抜いたラッキーな10名様のために調理師さんが目の前でてんぷらを揚げてくれました。

本日のお品書きは
・茄子
・しし唐
・穴子
・南瓜
・かきあげ(海老入り)   でした。

皆さん、本当に美味しいと言ってたくさん召し上がってらっしゃいました。
調理師さんも目の前で美味しいとご飯を食べてくれるのをみるのがご馳走と言ってて、みんな幸せな時間をすごすことが出来ました。

来月の夕食会はさて、なんでしょうか。
【龍岡】 お台所クラブ
今回の「お台所クラブ」では、春のお彼岸にちなんで「ぼたもち」を作りました。

参加ゲストは全員で13名。
ほとんどの方が、ご自宅で「ぼたもち」または「おはぎ」を作っていました。
「懐かしいわ」「母と一緒に作ったのよ」 そんなお声が多くありました。

もち米を搗く時は、米粒を潰しすぎてはいけないそうです。
優しく扱うのが、味の良いものを作るコツなのだとか。

完成したぼたもちとお抹茶を一緒にいただきました。
これで桜の花があれば完璧です。
季節はもうすっかり春ですね。
【櫻川】 3月生まれのお祝い
今月、櫻川のお誕生日のお祝いでは、歌と和太鼓の演奏を
お楽しみいただきました。
歌の部では、「花」「朧月夜」「北国の春」の三曲を
職員の伴奏に合わせて歌いました。
まだ寒い日が続いておりますが、施設の中には
春がやってきたようです。
続いての太鼓の部では、和太鼓の演奏と盆踊りを行いました。
ボランティアの女性二人の凛とした姿と、迫力のある演奏は
ゲストの皆様に大変喜ばれました。
ゲストの中には盆踊りの名人もいらっしゃいました。

各施設で毎月行われているお誕生日のお祝いには、
地域のボランティアさんをお招きし、演奏や歌、
踊りなどをご披露いただいています。
活動を希望される方は、ホームページの
メールフォームよりご一報ください。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー