blog たつのおとしご通信
【龍岡】縁日(1)
2023.8.5 カテゴリー:龍岡老健

8月5日に行われた「龍岡縁日」では、
1日を通して夏のお祭りを体験していただきました。
始めにスタッフから本日の流れをご説明し、
簡単なクイズとおみくじを行いました。
あるフロアでは大吉が出ず、「本当に入ってるの?」との
お声がありましたが、次に実施したフロアでは仲良く
大吉を引く方たちがいました。
このお写真はその運が良いお二人です。
午後に予定しているゲームも上手くいくと良いですね。
1日を通して夏のお祭りを体験していただきました。
始めにスタッフから本日の流れをご説明し、
簡単なクイズとおみくじを行いました。
あるフロアでは大吉が出ず、「本当に入ってるの?」との
お声がありましたが、次に実施したフロアでは仲良く
大吉を引く方たちがいました。
このお写真はその運が良いお二人です。
午後に予定しているゲームも上手くいくと良いですね。
【龍岡】お台所クラブ
2023.6.21 カテゴリー:龍岡老健

6月のお台所クラブでは、枝豆を使って「ずんだどら焼き」を作成しました。
「ずんだ餡」とは、枝豆を使って作成した餡のことです。
そのため丁寧に枝豆を潰すことから始まりました。
なかなか根気のいる作業ですが、皆様で協力して行いました。
お写真はどら焼きの皮をやいている場面です。
焼く作業は職員が行っていますが、生地のタネはゲストに作っていただきました。
ホットプレートの上で皮をひっくり返すと、
「上手い!」「いい色ね」と応援の声が聞こえました。
最後は皮に餡とマスカルポーネチーズを挟んでできあがりです。
さて、お味はいかがでしょうか。
「ずんだ餡」とは、枝豆を使って作成した餡のことです。
そのため丁寧に枝豆を潰すことから始まりました。
なかなか根気のいる作業ですが、皆様で協力して行いました。
お写真はどら焼きの皮をやいている場面です。
焼く作業は職員が行っていますが、生地のタネはゲストに作っていただきました。
ホットプレートの上で皮をひっくり返すと、
「上手い!」「いい色ね」と応援の声が聞こえました。
最後は皮に餡とマスカルポーネチーズを挟んでできあがりです。
さて、お味はいかがでしょうか。
【龍岡】季節の飾り作り
2023.6.13 カテゴリー:龍岡老健

6月の飾り作りでは、雨をイメージした作品を作りました。
こちらは黒い色画用紙に穴をあけ、そこにお花紙を貼り付けています。
とても簡単にできますが、ステンドグラスのように
きれいに仕上がるので、皆様に喜ばれました。
こちらは黒い色画用紙に穴をあけ、そこにお花紙を貼り付けています。
とても簡単にできますが、ステンドグラスのように
きれいに仕上がるので、皆様に喜ばれました。
【龍岡】季節の飾り作り
2023.5.31 カテゴリー:龍岡老健

5月の飾り作りでは、「燕」と「梅雨」をイメージした作品を制作しました。
ゲストが使用する基本的な材料は共通しているのですが、
色の組み合わせや並べ方によって雰囲気が変わります。
ゲストが使用する基本的な材料は共通しているのですが、
色の組み合わせや並べ方によって雰囲気が変わります。
【龍岡】お台所クラブ
2023.5.24 カテゴリー:龍岡老健

旬の食材として「夏みかん」を使ったお菓子を作成しました。
写真は夏みかんの果汁を絞っている場面です。
力を入れて一生懸命取り組まれています。
この日は女性の参加者ばかりでしたので、
力仕事はみなさんで交代しながら行いました。
タルトには果汁を混ぜたクリームと、別に切り分けた果肉を載せていきます。
仕上がりは可愛らしく、見た目も喜ばれていました。
写真は夏みかんの果汁を絞っている場面です。
力を入れて一生懸命取り組まれています。
この日は女性の参加者ばかりでしたので、
力仕事はみなさんで交代しながら行いました。
タルトには果汁を混ぜたクリームと、別に切り分けた果肉を載せていきます。
仕上がりは可愛らしく、見た目も喜ばれていました。