blog たつのおとしご通信
【龍岡】飾り作り
2023.2.19 カテゴリー:レクリエーション

2月の飾り作りでは、こけしをイメージした貼り絵を作成しました。
参加ゲストには台紙の色、顔と胴体のパーツを選んでいただきました。
大まかな形ができあがると、お顔を描いていくのですが、
「お父さん、お母さん、子どもにしよう」
「男のこけしってどんな顔だろう?」
「うちの子は金髪にする」
など、色々なお声が出てきました。
皆様の想像力は無限に広がっていくようです。
参加ゲストには台紙の色、顔と胴体のパーツを選んでいただきました。
大まかな形ができあがると、お顔を描いていくのですが、
「お父さん、お母さん、子どもにしよう」
「男のこけしってどんな顔だろう?」
「うちの子は金髪にする」
など、色々なお声が出てきました。
皆様の想像力は無限に広がっていくようです。
【櫻川】飾りつくり(バレンタインハート)
2023.1.31 カテゴリー:レクリエーション

各フロアで壁面飾りつくりを行いました。
来月はバレンタインと節分という行事がありますが、
レクリエーションで選択したのはバレンタインでした。
お花紙で小さな花をたくさん作っていただき、ハート型
の台紙に張り付けていきました。
花をたくさん作っている時は、まるで内職をしている
ようで、ゲストの皆さんに頑張っていただきました。
でも徐々にハートが綺麗に出来上がってくると、
皆さん口々に、「綺麗ね」「壁が華やかになるわね」と
称賛の声が上がりました。
アート部の活動の時に、デコパージュで作ったハートも
一緒に添えて、エレベーター前の壁がとても華やかに
なりました。
まだまだ寒い日が続いていますが、そこの壁だけ
春がやってきたようです。
来月はバレンタインと節分という行事がありますが、
レクリエーションで選択したのはバレンタインでした。
お花紙で小さな花をたくさん作っていただき、ハート型
の台紙に張り付けていきました。
花をたくさん作っている時は、まるで内職をしている
ようで、ゲストの皆さんに頑張っていただきました。
でも徐々にハートが綺麗に出来上がってくると、
皆さん口々に、「綺麗ね」「壁が華やかになるわね」と
称賛の声が上がりました。
アート部の活動の時に、デコパージュで作ったハートも
一緒に添えて、エレベーター前の壁がとても華やかに
なりました。
まだまだ寒い日が続いていますが、そこの壁だけ
春がやってきたようです。
【龍岡】季節の飾り作り
2023.1.19 カテゴリー:レクリエーション

こちらは龍岡の四階ゲストの作品です。
お正月にちなんで、羽子板がテーマです。
羽子板の台紙は予めご用意しておりますが、
様々な色・形のパーツはゲストに選んでいただきました。
たくさん貼って賑やかに仕上げる方、シンプルにする方。
それぞれお好みが分かれたようです。
お正月にちなんで、羽子板がテーマです。
羽子板の台紙は予めご用意しておりますが、
様々な色・形のパーツはゲストに選んでいただきました。
たくさん貼って賑やかに仕上げる方、シンプルにする方。
それぞれお好みが分かれたようです。
【櫻川】おやつ作り(スイートポテト)
2023.1.17 カテゴリー:レクリエーション

本日は4階のフロアでおやつ作りをしました。
今日のメニューはスイートポテトです。
ゲストの皆さまには、ふかしたさつまいもをつぶす事
からしていただきました。
その後、生クリームやお砂糖、バターを入れて混ぜ、
よく混ざったら成形をして卵黄を表面に塗って
オーブンで焼きます。
この一連の作業をすべてゲストの皆さんで分担して
行っていただきました。さながらその様子は、町内会
婦人部の炊き出しのようでした。
オーブンの中に入れたスイートポテトが焼けるにつれ
フロア内にとても良いにおいが漂ってきました。
通常は、ミキサー食のゲストはゼリーなどのおやつ
ですが、ご本人も食べたいという意思があったので、
牛乳で少し伸ばして召し上がっていただきました。
とても喜んで召し上がっていました。
今回のおやつ作りに参加された方の中には、
「とても楽しかったのでまたやりたい!」「リハビリ
になる」とおっしゃる方もいらっしゃいました。
また機会を見つけて開催しますので、その時は
またこちらでご紹介しますね。
今日のメニューはスイートポテトです。
ゲストの皆さまには、ふかしたさつまいもをつぶす事
からしていただきました。
その後、生クリームやお砂糖、バターを入れて混ぜ、
よく混ざったら成形をして卵黄を表面に塗って
オーブンで焼きます。
この一連の作業をすべてゲストの皆さんで分担して
行っていただきました。さながらその様子は、町内会
婦人部の炊き出しのようでした。
オーブンの中に入れたスイートポテトが焼けるにつれ
フロア内にとても良いにおいが漂ってきました。
通常は、ミキサー食のゲストはゼリーなどのおやつ
ですが、ご本人も食べたいという意思があったので、
牛乳で少し伸ばして召し上がっていただきました。
とても喜んで召し上がっていました。
今回のおやつ作りに参加された方の中には、
「とても楽しかったのでまたやりたい!」「リハビリ
になる」とおっしゃる方もいらっしゃいました。
また機会を見つけて開催しますので、その時は
またこちらでご紹介しますね。
【千壽】書道
2023.1.6 カテゴリー:レクリエーション

皆様こんにちは。
本日千壽では書道レクを行ないました。
書道のお手本は「新年」「迎春」「初夢」など
お正月にちなんだお手本を用意しました。
ゲストも新年一発目の書道ということもあり、
気合十分な筆運びでした。
ゲストからは「春という字がうまく書けたわ」
「他の方の習字を見るのがたのしいわ」という喜ばしい
声が聞かれました。
ゲストの作品をフロアに飾らせていただき、墨の香りと共に
お正月の雰囲気をより一層楽しむことができました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
本日千壽では書道レクを行ないました。
書道のお手本は「新年」「迎春」「初夢」など
お正月にちなんだお手本を用意しました。
ゲストも新年一発目の書道ということもあり、
気合十分な筆運びでした。
ゲストからは「春という字がうまく書けたわ」
「他の方の習字を見るのがたのしいわ」という喜ばしい
声が聞かれました。
ゲストの作品をフロアに飾らせていただき、墨の香りと共に
お正月の雰囲気をより一層楽しむことができました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。

