blog たつのおとしご通信
【龍岡】スタンプ絵のグラデーション紫陽花 (アート部)
2025.5.16 カテゴリー:龍岡老健
加工.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は龍岡で行った美術プログラムの紹介です。
スタンプで紫陽花の形を押した後に、葉っぱや雨を好きな画材で描き入れていただきました。
皆さま見本を参考にしつつも「紫陽花の歌がなかったかしら?」「もっと横に広げたいわ」などと、会話も楽しみながら独創性のある作品を作られていました。
絵の具をグラデーションにすることで繊細な色合いの花が出来上がり、「こんな、押すだけで?特許が取れるわ!」「きれいな色!」と感動されるゲストもおり、感想を言い合うにぎやかな実施となりました。
出来上がった作品は、食堂内の壁に飾られています。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は龍岡で行った美術プログラムの紹介です。
スタンプで紫陽花の形を押した後に、葉っぱや雨を好きな画材で描き入れていただきました。
皆さま見本を参考にしつつも「紫陽花の歌がなかったかしら?」「もっと横に広げたいわ」などと、会話も楽しみながら独創性のある作品を作られていました。
絵の具をグラデーションにすることで繊細な色合いの花が出来上がり、「こんな、押すだけで?特許が取れるわ!」「きれいな色!」と感動されるゲストもおり、感想を言い合うにぎやかな実施となりました。
出来上がった作品は、食堂内の壁に飾られています。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【櫻川】初夏のミニコンサート(アート部)
2025.5.8 カテゴリー:龍岡老健

5月の音楽活動は特別編として、音楽療法士によるバイオリンとフルートのミニコンサートを行いました。
「愛の挨拶」「カノン」など、クラシックの定番曲から、「風笛」「ハナミズキ」などメロディーが美しい現代の名曲、後半にはゲストの皆様も一緒に口ずさめる「夏は来ぬ」「椰子の実」をお届けしました。
天候にも恵まれ心地よい陽気の中、フルートとバイオリンの二重奏の音色に、皆様うっとりと染み入るような表情で聴き入っていました。
中には涙ぐみながら楽曲に聴き入る方もいらっしゃいました。
初夏の爽やかな空気を感じられる、心地のよいひと時となりました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
「愛の挨拶」「カノン」など、クラシックの定番曲から、「風笛」「ハナミズキ」などメロディーが美しい現代の名曲、後半にはゲストの皆様も一緒に口ずさめる「夏は来ぬ」「椰子の実」をお届けしました。
天候にも恵まれ心地よい陽気の中、フルートとバイオリンの二重奏の音色に、皆様うっとりと染み入るような表情で聴き入っていました。
中には涙ぐみながら楽曲に聴き入る方もいらっしゃいました。
初夏の爽やかな空気を感じられる、心地のよいひと時となりました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【龍岡】季節の飾り作り
2025.4.28 カテゴリー:龍岡老健

今月は子どもの日に向けて、各施設で飾り作りが盛んです。
龍岡では地下食堂、1階ロビー、4階フロアに鯉のぼりが登場しました。
ベースの材料は一緒ですが、それぞれ個性の出る仕上がりとなりました。
※写真は4階ゲストの作品です
龍岡では地下食堂、1階ロビー、4階フロアに鯉のぼりが登場しました。
ベースの材料は一緒ですが、それぞれ個性の出る仕上がりとなりました。
※写真は4階ゲストの作品です
【龍岡】4月の音楽療法
2025.4.23 カテゴリー:龍岡老健
4月末の音楽活動では、間近に迫ってきた八十八夜にちなんでお茶に関連する楽曲とその曲に合わせて身体を動かしました。
1曲目はお茶といえば定番の楽曲『茶摘』。まずは参加者の皆様で一緒に歌唱を行い、その後音楽に合わせてスタッフが考えたお茶摘みの動作を入れて歌唱を行いました。手拍子をしながら途中でお茶を摘む動作が入るため参加されたゲストは「あ!」や「間違った!」などと仰られながらも最後まで集中して取り組んでいました。
2曲目は、お茶の出荷量が一位のご当地ソング『旅姿三人男』です。歌唱前に「どこが出荷量一位でしょう?」とスタッフが皆様に質問したところ「静岡!」と皆様素早く答えてくださいました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
1曲目はお茶といえば定番の楽曲『茶摘』。まずは参加者の皆様で一緒に歌唱を行い、その後音楽に合わせてスタッフが考えたお茶摘みの動作を入れて歌唱を行いました。手拍子をしながら途中でお茶を摘む動作が入るため参加されたゲストは「あ!」や「間違った!」などと仰られながらも最後まで集中して取り組んでいました。
2曲目は、お茶の出荷量が一位のご当地ソング『旅姿三人男』です。歌唱前に「どこが出荷量一位でしょう?」とスタッフが皆様に質問したところ「静岡!」と皆様素早く答えてくださいました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【龍岡】お台所クラブ
2025.4.23 カテゴリー:龍岡老健

四月の龍岡お台所クラブでは、「苺のミルクレープ」を作りました。
j「ミルクレープってどんなお菓子?」という方が大半でしたが、
いつものように調理はスムーズに進みました。
たくさんの苺の他、苺パウダーを混ぜて作ったピンク色の
クリームを使い、きれいなお菓子の完成です。
j「ミルクレープってどんなお菓子?」という方が大半でしたが、
いつものように調理はスムーズに進みました。
たくさんの苺の他、苺パウダーを混ぜて作ったピンク色の
クリームを使い、きれいなお菓子の完成です。

