blog たつのおとしご通信
【龍岡】喫茶会
2025.3.14 カテゴリー:龍岡老健

今月の喫茶会では、「桜餅」をご用意しました。
まだ施設近隣の桜は開花していませんが、
この時期には桜餅という方も多いようです。
今日ご用意したのは関東風の桜餅です。
関西風(道明寺)とどちらがお好みですかと伺うと、
「両方好き」「食べなれているのは関東風ね」
とのことでした。
中には「桜餅1個じゃ足りないから、両方を
出す会があっても良いんじゃない?」という方も。
他のメニューの時も量に関するご意見はいろいろと頂きますので、
たまには趣向を変えた会があっても良いかもしれません。
まだ施設近隣の桜は開花していませんが、
この時期には桜餅という方も多いようです。
今日ご用意したのは関東風の桜餅です。
関西風(道明寺)とどちらがお好みですかと伺うと、
「両方好き」「食べなれているのは関東風ね」
とのことでした。
中には「桜餅1個じゃ足りないから、両方を
出す会があっても良いんじゃない?」という方も。
他のメニューの時も量に関するご意見はいろいろと頂きますので、
たまには趣向を変えた会があっても良いかもしれません。
【龍岡】お台所クラブ
2025.2.26 カテゴリー:龍岡老健

今月の「お台所クラブ」では、沖縄のお菓子である「ちんすこう」を作りました。
開始前は皆さん、「手作りでできるのかしら?」と心配されていましたが、
材料や作り方の説明を聞くと、「あら、簡単にできそう」と笑顔になりました。
ちんすこうは塩味とココア味の二種類を作りました。
そのため、作業は2グループに分かれて行います。
どちらのグループも協力しあいながら頑張りました。
焼き上がったちんすこうを食べると、
「焼きたてを食べられるなんて珍しい体験ね」
「おいしくできて良かった」
などお声が聞こえてきました。
皆様、満足されて何よりです。
開始前は皆さん、「手作りでできるのかしら?」と心配されていましたが、
材料や作り方の説明を聞くと、「あら、簡単にできそう」と笑顔になりました。
ちんすこうは塩味とココア味の二種類を作りました。
そのため、作業は2グループに分かれて行います。
どちらのグループも協力しあいながら頑張りました。
焼き上がったちんすこうを食べると、
「焼きたてを食べられるなんて珍しい体験ね」
「おいしくできて良かった」
などお声が聞こえてきました。
皆様、満足されて何よりです。
【龍岡】通所ゲスト作品
2025.2.22 カテゴリー:龍岡老健

2月22日は「猫の日」だそうです。
それにちなんだゲスト作品をご紹介します。
1階の通所スペースにたくさんの水仙が飾られている一角があります。
こちらの花は通所ゲストが一つ一つ丁寧に作ったものです。
最近、こちらに猫ちゃんがやってきました。
猫は全部で三匹おり、みんな毛並みが違っています。
もしかしたらゲストの飼い猫がモデルかもしれません。
それにちなんだゲスト作品をご紹介します。
1階の通所スペースにたくさんの水仙が飾られている一角があります。
こちらの花は通所ゲストが一つ一つ丁寧に作ったものです。
最近、こちらに猫ちゃんがやってきました。
猫は全部で三匹おり、みんな毛並みが違っています。
もしかしたらゲストの飼い猫がモデルかもしれません。
【龍岡】バレンタインカードづくり (アート部)
2025.2.10 カテゴリー:龍岡老健
加工済.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は龍岡で行った美術プログラムのご紹介です。
2月ということでハートのパーツを沢山使い、バレンタインカードを制作しました。
ハートの花束をイメージしてほしい、というスタッフの依頼に「かわいい~」「お母さん(奥様)にあげなきゃ」と、
皆さま楽しそうにパーツを吟味され、カラフルで個性豊かな作品が生まれていました。
写真のゲストはハートを重ねたり色を変えたりこだわって黙々と制作されており、完成した際にはとても達成感のある表情をされていました。
金色の使い方がとても素敵なカードになっていますね。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は龍岡で行った美術プログラムのご紹介です。
2月ということでハートのパーツを沢山使い、バレンタインカードを制作しました。
ハートの花束をイメージしてほしい、というスタッフの依頼に「かわいい~」「お母さん(奥様)にあげなきゃ」と、
皆さま楽しそうにパーツを吟味され、カラフルで個性豊かな作品が生まれていました。
写真のゲストはハートを重ねたり色を変えたりこだわって黙々と制作されており、完成した際にはとても達成感のある表情をされていました。
金色の使い方がとても素敵なカードになっていますね。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【龍岡】1月美術活動の様子(アート部)
2025.1.29 カテゴリー:龍岡老健
.jpg)
1月の美術活動では、寒さが続く冬にほっこり暖かくなるような作品をゲストの皆様と制作いたしました。
円形の土台に放射線状に糸が通っており、そこに毛糸を交互に通すと、コースターのような丸くてふわふわな飾りが完成します。参加された方によっては「私はピンクのふわふわ!動物触っているときみたいでいい!」と仰る方や「私は青としろにしようかしら?」と配色に悩み、糸を通す際も「最後が難しい!」と苦戦しながらも、最後には個性ある暖かい作品が沢山仕上がりました。
完成した作品を見て「飾るのがもったいない!」「売り物になりそう。」などの声が聞かれました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
円形の土台に放射線状に糸が通っており、そこに毛糸を交互に通すと、コースターのような丸くてふわふわな飾りが完成します。参加された方によっては「私はピンクのふわふわ!動物触っているときみたいでいい!」と仰る方や「私は青としろにしようかしら?」と配色に悩み、糸を通す際も「最後が難しい!」と苦戦しながらも、最後には個性ある暖かい作品が沢山仕上がりました。
完成した作品を見て「飾るのがもったいない!」「売り物になりそう。」などの声が聞かれました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉