blog たつのおとしご通信
【龍岡】敬老会(2)
2025.9.15 カテゴリー:龍岡老健

敬老の日の昼食は、お祝い御膳になります。
毎年豪華な内容になりますので、楽しみにされているゲストもいるようです。
今年のメニューは以下の通りです。
・赤飯
・紅白そうめん汁
・黒ムツのじょうよ蒸し
・茶碗蒸し
・みかん缶
お食事中の皆様の様子を拝見すると、
どの方もいつもより食が進んでいるようでした。
毎年豪華な内容になりますので、楽しみにされているゲストもいるようです。
今年のメニューは以下の通りです。
・赤飯
・紅白そうめん汁
・黒ムツのじょうよ蒸し
・茶碗蒸し
・みかん缶
お食事中の皆様の様子を拝見すると、
どの方もいつもより食が進んでいるようでした。
【龍岡】敬老会(1)
2025.9.15 カテゴリー:龍岡老健

9月15日は敬老の日です。
文京区の龍岡老健では、この日に敬老会を実施しました。
こちらのお写真はご長寿ゲストの表彰を行っている場面です。
今年の龍岡では女性の最高齢が100歳、男性の最高齢は99歳でした。
このまま来年もお祝いできるのを楽しみにしています。
文京区の龍岡老健では、この日に敬老会を実施しました。
こちらのお写真はご長寿ゲストの表彰を行っている場面です。
今年の龍岡では女性の最高齢が100歳、男性の最高齢は99歳でした。
このまま来年もお祝いできるのを楽しみにしています。
【龍岡】喫茶会
2025.9.11 カテゴリー:龍岡老健

九月に入りましたが、まだまだ厳しい残暑が続いております。
そんな中ではございますが、施設の行事やレクの内容は
秋向けのものとなってきています。
龍岡の喫茶会では、施設近隣にある和菓子屋さんから
栗入りのどら焼きを提供しました。
皆様、のんびりお話をしながら秋の味覚を召し上がっています。
気の早い方からは、「来月は何が出てくるの?」という質問も。
まだ検討中ではございますが、次回も秋らしいメニューを予定しています。
どうぞお楽しみに。
そんな中ではございますが、施設の行事やレクの内容は
秋向けのものとなってきています。
龍岡の喫茶会では、施設近隣にある和菓子屋さんから
栗入りのどら焼きを提供しました。
皆様、のんびりお話をしながら秋の味覚を召し上がっています。
気の早い方からは、「来月は何が出てくるの?」という質問も。
まだ検討中ではございますが、次回も秋らしいメニューを予定しています。
どうぞお楽しみに。
【龍岡】和傘の模様づくり (アート部)
2025.9.8 カテゴリー:龍岡老健
加工済みブログ用.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は龍岡で行った美術プログラムのご紹介です。
敬老会に向けて、ペンでステンシルした和傘を制作しました。
実施中はペンを使うトントントン…という音がいたるところから聞こえ、皆さま職人のように真剣に取り組まれていました。
写真のゲストは「黒い蝶なんて変かしら?」などと周りと相談しながら取り組まれていましたが、完成時にはカラフルな模様に黒い蝶がワンポイントとなった素敵な模様が出来上がり、達成感のある笑顔を見せられていました。
ゲストの皆さまに制作していただいた作品は、乾かした後に職員が傘の形に折って食堂の壁に展示しています。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は龍岡で行った美術プログラムのご紹介です。
敬老会に向けて、ペンでステンシルした和傘を制作しました。
実施中はペンを使うトントントン…という音がいたるところから聞こえ、皆さま職人のように真剣に取り組まれていました。
写真のゲストは「黒い蝶なんて変かしら?」などと周りと相談しながら取り組まれていましたが、完成時にはカラフルな模様に黒い蝶がワンポイントとなった素敵な模様が出来上がり、達成感のある笑顔を見せられていました。
ゲストの皆さまに制作していただいた作品は、乾かした後に職員が傘の形に折って食堂の壁に展示しています。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【龍岡】透明フラッグ作り(アート部)
2025.8.29 カテゴリー:龍岡老健

皆様こんにちは。
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上ではもう夏も終わりいよいよ秋が近付いてきました。
今月の美術活動ではスポーツの秋をテーマに、運動会で見かけたことのある万国旗をイメージした旗を制作いたしました。
参加者の皆様は、材料となるセロファンを見て「ペラペラね、私に作れるかな?」と心配そうなお声も聞かれましたが、○シールや花、星、テープを貼り付け始めると「ここが足りないね。」「こうすればいいかな?」と真剣な表情で取り組まれていらっしゃいました。
完成した作品を見て「透けてて綺麗!」「意外と上手くできてた!」と喜ばれていました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上ではもう夏も終わりいよいよ秋が近付いてきました。
今月の美術活動ではスポーツの秋をテーマに、運動会で見かけたことのある万国旗をイメージした旗を制作いたしました。
参加者の皆様は、材料となるセロファンを見て「ペラペラね、私に作れるかな?」と心配そうなお声も聞かれましたが、○シールや花、星、テープを貼り付け始めると「ここが足りないね。」「こうすればいいかな?」と真剣な表情で取り組まれていらっしゃいました。
完成した作品を見て「透けてて綺麗!」「意外と上手くできてた!」と喜ばれていました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉


1 
