blog たつのおとしご通信

【神石】傘の形の飾りづくり
5月23日と26日は各階で傘の形のかざりづくりを
しました。
色とりどりの画用紙とモールを使い、
たくさんのかわいらしい傘が出来ました。
皆さんが作ってくださった傘は
館内のエレベーター内に飾っております。
【神石】昼食会(パンランチ)
リクエストがとても多い昼食会のパン。
本日はメロンパン、クリームパン、サンドイッチ2種の
つめあわせボックスでした。
箱を開けた瞬間に
「わあー、おいしそう」
と声が上がりました。
結構なボリュームでしたが、皆さん
「おいしい」
とおっしゃりながら、完食されていました。

「また、パン食べたい」
「ラーメンや麺類が食べたい」
「ステーキが食べたい」
とリクエストをいただきました。

次回もお楽しみに。

【神石】ふくろうのお守りづくり
福を呼ぶ縁起物と言われるふくろう。
今週はそのふくろうのお守りづくりをしました。
様々なパーツの色や柄を皆さんに選んでもらい
それぞれ、とても個性豊かなふくろうができました。
【神石】スイーツの会(中華まん)
今回はスイーツの会では少々変わりだねの
中華まんでした。
中華まんは、肉まん、あんまん、ピザまんの
三種から選んでいただきました。

あんこ物が食べたい方、あんぱんが食べたい方の
希望を叶えるあんまんが一番人気。
どれもかなりのボリュームでしたが、皆さん完食。

ピザまんを召し上がった方、ピザが好きだからと
選んでいただいて、
「とってもおいしかった」
と大満足のご様子でした。

温かい中華まんも好評でしたが
これからは暑い時期になっていくので、
冷たいものや食べやすいものが良いですね。

次回もお楽しみに。

【神石】布貼り絵・こいのぼり(アート部)
4月の美術活動では、5月の端午の節句にちなみ、端切れの布を使ったこいのぼり作りを行いました。
様々な色や柄の布からお好みのものを選び、鱗のように貼り合わせていきます。

たくさんの種類の布素材を見るだけで、皆様気分が上がっているようでした。
「この柄はこっちにあった方がいいかな」など、端切れの布の模様を生かしてこいのぼりの鱗を表現していました。

完成した作品を天井に吊るして飾ると、ご自分の作品を探して嬉しそうに眺めたり、「あれ私が作ったの」と周囲のゲストに紹介する方もいらっしゃいました。

次回の活動も紹介していきますのでお楽しみに。


〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー