blog たつのおとしご通信
【龍岡】和傘の模様づくり (アート部)
2025.9.8 カテゴリー:龍岡老健
加工済みブログ用.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は龍岡で行った美術プログラムのご紹介です。
敬老会に向けて、ペンでステンシルした和傘を制作しました。
実施中はペンを使うトントントン…という音がいたるところから聞こえ、皆さま職人のように真剣に取り組まれていました。
写真のゲストは「黒い蝶なんて変かしら?」などと周りと相談しながら取り組まれていましたが、完成時にはカラフルな模様に黒い蝶がワンポイントとなった素敵な模様が出来上がり、達成感のある笑顔を見せられていました。
ゲストの皆さまに制作していただいた作品は、乾かした後に職員が傘の形に折って食堂の壁に展示しています。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は龍岡で行った美術プログラムのご紹介です。
敬老会に向けて、ペンでステンシルした和傘を制作しました。
実施中はペンを使うトントントン…という音がいたるところから聞こえ、皆さま職人のように真剣に取り組まれていました。
写真のゲストは「黒い蝶なんて変かしら?」などと周りと相談しながら取り組まれていましたが、完成時にはカラフルな模様に黒い蝶がワンポイントとなった素敵な模様が出来上がり、達成感のある笑顔を見せられていました。
ゲストの皆さまに制作していただいた作品は、乾かした後に職員が傘の形に折って食堂の壁に展示しています。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【龍岡】透明フラッグ作り(アート部)
2025.8.29 カテゴリー:龍岡老健

皆様こんにちは。
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上ではもう夏も終わりいよいよ秋が近付いてきました。
今月の美術活動ではスポーツの秋をテーマに、運動会で見かけたことのある万国旗をイメージした旗を制作いたしました。
参加者の皆様は、材料となるセロファンを見て「ペラペラね、私に作れるかな?」と心配そうなお声も聞かれましたが、○シールや花、星、テープを貼り付け始めると「ここが足りないね。」「こうすればいいかな?」と真剣な表情で取り組まれていらっしゃいました。
完成した作品を見て「透けてて綺麗!」「意外と上手くできてた!」と喜ばれていました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上ではもう夏も終わりいよいよ秋が近付いてきました。
今月の美術活動ではスポーツの秋をテーマに、運動会で見かけたことのある万国旗をイメージした旗を制作いたしました。
参加者の皆様は、材料となるセロファンを見て「ペラペラね、私に作れるかな?」と心配そうなお声も聞かれましたが、○シールや花、星、テープを貼り付け始めると「ここが足りないね。」「こうすればいいかな?」と真剣な表情で取り組まれていらっしゃいました。
完成した作品を見て「透けてて綺麗!」「意外と上手くできてた!」と喜ばれていました。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【龍岡】ハンドメイドの会
2025.8.17 カテゴリー:龍岡老健

久しぶりに開催した「ハンドメイドの会」では、
発泡スチロールの玉と布を使って小さな飾りを作りました。
こちらは3月にも開催しており、その時の作品を見たゲストから、
「私も作りたい」とリクエストをいただいての企画です。
細かい指の動きも必要になる作業ですが、
意外や意外、どの方も丁寧に作業をされていました。
できあがった作品を見て、「かわいくできた」とにっこりされていました。
発泡スチロールの玉と布を使って小さな飾りを作りました。
こちらは3月にも開催しており、その時の作品を見たゲストから、
「私も作りたい」とリクエストをいただいての企画です。
細かい指の動きも必要になる作業ですが、
意外や意外、どの方も丁寧に作業をされていました。
できあがった作品を見て、「かわいくできた」とにっこりされていました。
【龍岡】縁日(1)
2025.8.2 カテゴリー:龍岡老健

7月から8月にかけて龍岡会の各施設では縁日が行われています。
文京区の龍岡老健では8月2日に開催しました。
1枚目のお写真はフロアでヨーヨー釣りを行った時のものです。
カラフルなヨーヨーを見て、「あら可愛い」
「子ども時代に帰られるわね」と皆さん挑戦されていました。
中には「不器用なの」と仰る方もいましたが、
いざ始めるとサッと目当ての色を釣り上げていました。
文京区の龍岡老健では8月2日に開催しました。
1枚目のお写真はフロアでヨーヨー釣りを行った時のものです。
カラフルなヨーヨーを見て、「あら可愛い」
「子ども時代に帰られるわね」と皆さん挑戦されていました。
中には「不器用なの」と仰る方もいましたが、
いざ始めるとサッと目当ての色を釣り上げていました。
【龍岡】縁日(3)
2025.8.2 カテゴリー:龍岡老健

縁日の日の午後は和太鼓の演奏視聴と盆踊りを行いました。
昨年の縁日では、感染症予防の観点から演奏の鑑賞のみでしたが、
今年は久しぶりに盆踊りの実施ができました。
ボランティアさんのご協力を得ており、
和太鼓の演奏は「天馬」の皆様によるものです。
盆踊りは根津弥生音頭会の皆様がご一緒してくれました。
最初は遠慮がちにしていたゲストの皆様ですが、
段々と気分が乗ってきたのか、多くのゲストが踊りに参加されました。
次の大きな行事は敬老会です。
皆様どうぞお楽しみに。
昨年の縁日では、感染症予防の観点から演奏の鑑賞のみでしたが、
今年は久しぶりに盆踊りの実施ができました。
ボランティアさんのご協力を得ており、
和太鼓の演奏は「天馬」の皆様によるものです。
盆踊りは根津弥生音頭会の皆様がご一緒してくれました。
最初は遠慮がちにしていたゲストの皆様ですが、
段々と気分が乗ってきたのか、多くのゲストが踊りに参加されました。
次の大きな行事は敬老会です。
皆様どうぞお楽しみに。


2 
