blog たつのおとしご通信
【龍岡】お台所クラブ
2024.9.18 カテゴリー:龍岡老健
9月のお台所クラブでは、毎年おはぎを作っています。
この日は諸事情により、ゲスト・職員・実習生の計10名で開催となりました。
作る分はこの場に来れなかったゲストの分も合わせて14名分です。
もち米が熱いうちにと一致団結して、たくさんのおはぎを作りました。
途中、リハビリなどで近くを通るゲストや職員からは、「美味しそうね」とのお声が聞こえました。
無事に完成させると、お茶とともさっそくいただきました。
あんこたっぷりのおはぎは、皆様に大変好評です。
さて、次は何を作りましょうか。
この日は諸事情により、ゲスト・職員・実習生の計10名で開催となりました。
作る分はこの場に来れなかったゲストの分も合わせて14名分です。
もち米が熱いうちにと一致団結して、たくさんのおはぎを作りました。
途中、リハビリなどで近くを通るゲストや職員からは、「美味しそうね」とのお声が聞こえました。
無事に完成させると、お茶とともさっそくいただきました。
あんこたっぷりのおはぎは、皆様に大変好評です。
さて、次は何を作りましょうか。
【龍岡】敬老会(1)
2024.9.16 カテゴリー:龍岡老健
文京区の龍岡老健では、9月16日に敬老会を行いました。
こちらの写真は午前中に行った、ご長寿ゲストの表彰式での1枚です。
写真の方とは別のゲストになりますが、
龍岡の最高齢ゲストは104歳の女性です。
珍しいことに入所、通所どちらも同じ年齢の女性がトップになります。
男性の最高齢はそれより少し若く、98歳の方でした。
皆様、これからも元気にお過ごしくださいね。
こちらの写真は午前中に行った、ご長寿ゲストの表彰式での1枚です。
写真の方とは別のゲストになりますが、
龍岡の最高齢ゲストは104歳の女性です。
珍しいことに入所、通所どちらも同じ年齢の女性がトップになります。
男性の最高齢はそれより少し若く、98歳の方でした。
皆様、これからも元気にお過ごしくださいね。
【龍岡】敬老会(3)
2024.9.16 カテゴリー:龍岡老健
龍岡敬老会、3枚目の写真は午後のゲームコーナーでの1枚です。
ゲームの種目は2種類と少な目でしたが、
高得点を出そうと皆様頑張っていました。
皆様の本気の表情を拝見すると、職員も嬉しくなります。
皆様、これからも元気な様子を拝見させてくださいね。
ゲームの種目は2種類と少な目でしたが、
高得点を出そうと皆様頑張っていました。
皆様の本気の表情を拝見すると、職員も嬉しくなります。
皆様、これからも元気な様子を拝見させてくださいね。
【龍岡】敬老会(2)
2024.9.16 カテゴリー:龍岡老健
龍岡敬老会、2枚目のお写真は昼食です。
この日はお祝い御膳となり、天ぷら、茶わん蒸し等、
いつもより豪勢なメニューになります。
ゲストが食事をしている様子を拝見すると、やはり天ぷらが大人気。
また女性ゲストからは、メロンが美味しい。
久しぶりだから嬉しいとお話がありました。
この日はお祝い御膳となり、天ぷら、茶わん蒸し等、
いつもより豪勢なメニューになります。
ゲストが食事をしている様子を拝見すると、やはり天ぷらが大人気。
また女性ゲストからは、メロンが美味しい。
久しぶりだから嬉しいとお話がありました。
【龍岡】お台所クラブ
2024.8.28 カテゴリー:龍岡老健
8月のお台所クラブでは、旬の食材として「桃」を使った
フレンチトーストを作りました。
あるゲストからは「フレンチトーストって何?」と聞かれましたが、
材料や手順を説明すると「意外と簡単にできるのね」と納得されていました。
桃のコンポート作りとフレンチトースト作りで分かれて作業をしましたが、
それぞれスムーズに進みました。
アイスやベリーソースも添えてきれいに盛り付けると完成です。
「喫茶店に行ったみたい」と皆様とても喜ばれていました。
フレンチトーストを作りました。
あるゲストからは「フレンチトーストって何?」と聞かれましたが、
材料や手順を説明すると「意外と簡単にできるのね」と納得されていました。
桃のコンポート作りとフレンチトースト作りで分かれて作業をしましたが、
それぞれスムーズに進みました。
アイスやベリーソースも添えてきれいに盛り付けると完成です。
「喫茶店に行ったみたい」と皆様とても喜ばれていました。