blog たつのおとしご通信
【櫻川】桜見物
2023.3.24 カテゴリー:イベント

今年の櫻は例年より早く開花して、昨日満開となりました。
東京の桜開花のニュースを聞いて、施設のエレベータ―内も
満開の枝垂れ桜が咲きました。
この桜は入所されている各フロアのゲストによって作成された
共同制作になります。
エレベーターに乗るたび、「わぁ満開の桜ね」「とても綺麗ね」
などとゲストの目を楽しませてくれています。
また、今週には外の桜も満開だったので、ご入所ゲストの
皆様に桜見物ドライブを楽しんでいただきました。
コロナ禍で丸3年施設から出ていない方も多く、「久しぶりに
外にでたよ」とか「外に出られるだけでうれしい」という声も
聞かれました。
そのうえ、満開の桜だったので参加された皆さんはとても
興奮して楽しそうでした。
本来ならご入所ゲスト皆様をお連れしたかったのですが、
いろいろな事情により36名の方のみご案内できました。
また来年の桜を楽しみしてくださいね。
東京の桜開花のニュースを聞いて、施設のエレベータ―内も
満開の枝垂れ桜が咲きました。
この桜は入所されている各フロアのゲストによって作成された
共同制作になります。
エレベーターに乗るたび、「わぁ満開の桜ね」「とても綺麗ね」
などとゲストの目を楽しませてくれています。
また、今週には外の桜も満開だったので、ご入所ゲストの
皆様に桜見物ドライブを楽しんでいただきました。
コロナ禍で丸3年施設から出ていない方も多く、「久しぶりに
外にでたよ」とか「外に出られるだけでうれしい」という声も
聞かれました。
そのうえ、満開の桜だったので参加された皆さんはとても
興奮して楽しそうでした。
本来ならご入所ゲスト皆様をお連れしたかったのですが、
いろいろな事情により36名の方のみご案内できました。
また来年の桜を楽しみしてくださいね。
【龍岡】ハンドメイドの会
2023.3.12 カテゴリー:イベント

3月のハンドメイドの会では、フェルトの飾りを作成しました。
予めご用意した土台にビーズやスパンコール、
フェルトボールなどをデコレーションしていきます。
手順としては簡単なのですが、ボンドを使い、
細かいパーツを貼り付ける作業に苦戦されるゲストも
いました。
しかし、どの方も手を抜くことはなく、たっぷりと
デコレーションされていました。
ボンドを乾燥させて作品をゲストのもとへお届けすると、
さっそく身近な場所に飾ったり、面会に来たご家族へ見せたりして
いました。
予めご用意した土台にビーズやスパンコール、
フェルトボールなどをデコレーションしていきます。
手順としては簡単なのですが、ボンドを使い、
細かいパーツを貼り付ける作業に苦戦されるゲストも
いました。
しかし、どの方も手を抜くことはなく、たっぷりと
デコレーションされていました。
ボンドを乾燥させて作品をゲストのもとへお届けすると、
さっそく身近な場所に飾ったり、面会に来たご家族へ見せたりして
いました。
【龍岡】飾り作り
2023.2.19 カテゴリー:レクリエーション

2月の飾り作りでは、こけしをイメージした貼り絵を作成しました。
参加ゲストには台紙の色、顔と胴体のパーツを選んでいただきました。
大まかな形ができあがると、お顔を描いていくのですが、
「お父さん、お母さん、子どもにしよう」
「男のこけしってどんな顔だろう?」
「うちの子は金髪にする」
など、色々なお声が出てきました。
皆様の想像力は無限に広がっていくようです。
参加ゲストには台紙の色、顔と胴体のパーツを選んでいただきました。
大まかな形ができあがると、お顔を描いていくのですが、
「お父さん、お母さん、子どもにしよう」
「男のこけしってどんな顔だろう?」
「うちの子は金髪にする」
など、色々なお声が出てきました。
皆様の想像力は無限に広がっていくようです。
【千壽】節分会
2023.2.3 カテゴリー:イベント

2月3日は節分ですね。
千壽老健では節分会を行ないました。
職員が鬼に扮し、ゲストには新聞紙で作成した
新聞玉を投げていただきました。
鬼退治の前に職員とゲストで掛け声の練習をし
鬼退治の準備は万端です。
鬼が登場すると、ゲストは鬼をめがけ
「鬼は外」と力強く新聞玉を投げます。
どのゲストも気迫あふれる表情だったので
職員も驚かされるばかりです。
皆さんの懸命な鬼退治の結果
鬼は「参りました」と降参しました。
節分会の最後はゲストの健康とご多幸をお祈りして
一本締めで節分会を終えました。
今年もゲストの皆様の笑顔が見られるよう
職員一同サポートさせていただきます。
千壽老健では節分会を行ないました。
職員が鬼に扮し、ゲストには新聞紙で作成した
新聞玉を投げていただきました。
鬼退治の前に職員とゲストで掛け声の練習をし
鬼退治の準備は万端です。
鬼が登場すると、ゲストは鬼をめがけ
「鬼は外」と力強く新聞玉を投げます。
どのゲストも気迫あふれる表情だったので
職員も驚かされるばかりです。
皆さんの懸命な鬼退治の結果
鬼は「参りました」と降参しました。
節分会の最後はゲストの健康とご多幸をお祈りして
一本締めで節分会を終えました。
今年もゲストの皆様の笑顔が見られるよう
職員一同サポートさせていただきます。
【櫻川】節分会
2023.2.3 カテゴリー:イベント

2月3日の今日は節分です。
櫻川老健では、各フロアで節分会にちなんだ、ゲームを
行いました。
鬼の的は、ゲストによって色塗りしていただきましたが、
どの鬼もとても怖そうな出来栄えです。
鬼に向けて、豆の代わりにお手玉やクッションボールを
投げていただきました。
意外な方がコントロールがよかったり、投げた球が
強かったり、正直新たな発見がありました。
ゲストの皆さんも、他の人の応援したりとかなり
盛り上がりました。
暦の上では明日から春ですが、まだまだ寒い日が
続きます。
でも今日鬼を退治したので、無病息災で一年を
過ごせるといいですね。
櫻川老健では、各フロアで節分会にちなんだ、ゲームを
行いました。
鬼の的は、ゲストによって色塗りしていただきましたが、
どの鬼もとても怖そうな出来栄えです。
鬼に向けて、豆の代わりにお手玉やクッションボールを
投げていただきました。
意外な方がコントロールがよかったり、投げた球が
強かったり、正直新たな発見がありました。
ゲストの皆さんも、他の人の応援したりとかなり
盛り上がりました。
暦の上では明日から春ですが、まだまだ寒い日が
続きます。
でも今日鬼を退治したので、無病息災で一年を
過ごせるといいですね。

