blog たつのおとしご通信
【千壽】敬老会③(ご長寿表彰)
2023.10.1 カテゴリー:千壽老健

美味しい昼食の後は午後の出し物です。
職員による○×クイズとご長寿表彰を行いました。
○×クイズでは千住の地にちなんだクイズを出題し
ゲストも楽しそうにクイズを答えられていました。
敬老会最後を飾るのはご長寿表彰です。
各フロアの男性・女性最高齢のゲストへ
職員からのメッセージが書かれたメッセージカードと
賞状をお渡しさせていただきました。
千壽老健の最高齢ゲストは101歳の方で、
なんと2名いらっしゃします。
どちらの方もメッセージカードを見ると
ほっこりした笑顔を見せてくださりました。
最後はゲストの皆様のご健康とご多幸をお祈りし三本締めで締めました。
敬老会をとおしてゲストの皆様の笑顔が見ることができ
職員一同大変嬉しく思います。
職員による○×クイズとご長寿表彰を行いました。
○×クイズでは千住の地にちなんだクイズを出題し
ゲストも楽しそうにクイズを答えられていました。
敬老会最後を飾るのはご長寿表彰です。
各フロアの男性・女性最高齢のゲストへ
職員からのメッセージが書かれたメッセージカードと
賞状をお渡しさせていただきました。
千壽老健の最高齢ゲストは101歳の方で、
なんと2名いらっしゃします。
どちらの方もメッセージカードを見ると
ほっこりした笑顔を見せてくださりました。
最後はゲストの皆様のご健康とご多幸をお祈りし三本締めで締めました。
敬老会をとおしてゲストの皆様の笑顔が見ることができ
職員一同大変嬉しく思います。
【千壽】敬老会②(敬老会御膳)
2023.10.1 カテゴリー:千壽老健

昼食は敬老会御膳となります。
普段のお食事とは異なり敬老会ならではのお食事が提供されました。
メニューをご紹介します。
*うな丼
*含め煮
*すまし汁
*オレンジ
施設に敬老会の献立が掲示された時から
どのゲストもお食事を楽しみにしておりました。
ゲストからは「うなぎが美味しいわ」
「含め煮の人参が紅葉の形になっているわ」
と喜ばしい声が聞かれました。
美味しい食事を召し上がった後は午後の出し物です。
普段のお食事とは異なり敬老会ならではのお食事が提供されました。
メニューをご紹介します。
*うな丼
*含め煮
*すまし汁
*オレンジ
施設に敬老会の献立が掲示された時から
どのゲストもお食事を楽しみにしておりました。
ゲストからは「うなぎが美味しいわ」
「含め煮の人参が紅葉の形になっているわ」
と喜ばしい声が聞かれました。
美味しい食事を召し上がった後は午後の出し物です。
【千壽】敬老会①(綱引き)
2023.9.17 カテゴリー:千壽老健

9月17日に千壽老健にて敬老会を行いました。
午前中の出し物は職員による綱引きです。
綱引きは古代の儀式、信仰に始まり豊作を祈る行事、
争いを鎮めたり領土を獲得するための手段などとされており
世界各地にさまざまな歴史があるようです。
今回千壽老健で行なわれた綱引きでは
各フロアの職員が鶴と亀の仮装をしました。
「鶴は千年亀万年」といわれる様、
ゲストに末永くお元気でお過ごしいただく為
職員も気合を入れて綱引きに臨みました。
綱引きが始まるとゲストから「がんばれ」「いい勝負よ」など
たくさんの声援が聞かれます。
どちらとも譲れない勝負にゲストからも拍手が沸き上がりました。
午前中の出し物は職員による綱引きです。
綱引きは古代の儀式、信仰に始まり豊作を祈る行事、
争いを鎮めたり領土を獲得するための手段などとされており
世界各地にさまざまな歴史があるようです。
今回千壽老健で行なわれた綱引きでは
各フロアの職員が鶴と亀の仮装をしました。
「鶴は千年亀万年」といわれる様、
ゲストに末永くお元気でお過ごしいただく為
職員も気合を入れて綱引きに臨みました。
綱引きが始まるとゲストから「がんばれ」「いい勝負よ」など
たくさんの声援が聞かれます。
どちらとも譲れない勝負にゲストからも拍手が沸き上がりました。
【浅草】敬老会
2023.9.16 カテゴリー:浅草老健

浅草老健では9月16日に敬老会を行いました。
またコロナ感染者数が増えてきたという事で、今年も残念ながら
スタッフがフロアを回ってお祝いをする形で行う事となりました。
今年はフロアでご長寿体操をしたり、昔懐かしい浅草の
街並みをナレーションを付けてスライドショーを行ったり、
もちろんメインイベントのご長寿表彰も行いました。
浅草老健には100歳越えのゲストが数名いらっしゃいますが、
スライドショーで昔懐かし映像を見ていただくと、今と違う
浅草に100年という時の重みを感じます。
ご長寿体操では、マツケンサンバⅡの音楽に合わせて
ゲストの皆さんに事前に作っていただいた棒を使い、
一緒に体操をしていただきました。
”ご長寿応援隊”という名前で各フロアを巡ったスタッフは
その奇抜な恰好から皆さんにも喜ばれていました。
またコロナ感染者数が増えてきたという事で、今年も残念ながら
スタッフがフロアを回ってお祝いをする形で行う事となりました。
今年はフロアでご長寿体操をしたり、昔懐かしい浅草の
街並みをナレーションを付けてスライドショーを行ったり、
もちろんメインイベントのご長寿表彰も行いました。
浅草老健には100歳越えのゲストが数名いらっしゃいますが、
スライドショーで昔懐かし映像を見ていただくと、今と違う
浅草に100年という時の重みを感じます。
ご長寿体操では、マツケンサンバⅡの音楽に合わせて
ゲストの皆さんに事前に作っていただいた棒を使い、
一緒に体操をしていただきました。
”ご長寿応援隊”という名前で各フロアを巡ったスタッフは
その奇抜な恰好から皆さんにも喜ばれていました。
【櫻川】敬老会➁ 賀寿のお祝い
2023.9.11 カテゴリー:櫻川老健

敬老会なので、賀寿の方のお祝いも行いました。
今回は米寿、白寿、そして100歳以上の方をお祝い
しました。
施設最高齢は101歳の女性です。
会の最後は全員で記念撮影をしました。
皆さんとても良いお顔の写真が撮れました。
今回は米寿、白寿、そして100歳以上の方をお祝い
しました。
施設最高齢は101歳の女性です。
会の最後は全員で記念撮影をしました。
皆さんとても良いお顔の写真が撮れました。

