blog たつのおとしご通信

【千壽】通所縁日
入所とは別日で通所縁日を行いました。
通所縁日はもぐらたたきゲーム・紙芝居
写真撮影など盛りだくさんです。

写真は真剣勝負を繰り広げるお二人のゲストです。
今回のゲームはもぐらの絵が描かれている紙コップを
オリジナルのハンマーでより多く集めた方の勝利
というゲーム内容です。
チーム対抗戦ではありますが、1対1での実施となったため
各チームのゲストはもちろん職員もより応援に熱が入ります。
一生懸命ゲームに取り組まれている姿にまわりも
「がんばれ」「いい勝負だよ」などと声援が飛び交います。
両チームは白熱した試合を見せてくださりました。

ゲーム後はゲストも心待ちにしていたおやつの時間。
おやつは縁日ということでシューアイスが出ました。
バニラ・抹茶・チョコ・イチゴと種類豊富でゲストも
「どれにしようかしら」「色んな種類があって迷っちゃうわね」
という声が聞かれました。
白熱した試合後のシューアイスは格別ですね。

今回の通所縁日をとおして通所ゲストの皆様に
楽しんでいただけましたら幸いです。
【千壽】縁日③(昼食)
千壽縁日の昼食をご紹介します。

●夏野菜のキーマカレー
●わかめスープ
●花野菜のコブサラダ
●杏仁フルーツ缶となります

どの食事も夏を感じられる食事となっており
ゲストからも美味しいとの声がありました。
嬉しそうに食事を召し上がっているゲストの表情に職員もほっこりしました。
【千壽】縁日②(写真撮影)
ヨーヨー釣りのあとは記念撮影です。
ゲストご自身で釣っていただいたヨーヨーを片手に、
綺麗な花火の背景にて記念撮影をします。

花火の背景はリハビリ職員がひとつひとつ細かく
丁寧に花火の飾りを作り、貼り付け作業を行ないました。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、
かなり大きな花火となっています。

千壽老健では7月に足立の花火を観賞したので
写真撮影の背景を見て足立花火大会の様子を
思い出されたゲストもいたのではないかと思います。

カメラを向けられると満面の笑みでヨーヨーを持ってポーズしてくださりました。
ここぞとばかりに職員も撮影に気合が入ります。
撮影した写真はどれも素敵な笑顔で溢れています。
【千壽】縁日①(ゲーム) 
皆様こんにちは。
8月6日(日)千壽老健では縁日を開催しました。
写真はヨーヨー釣りの一面です。
ヨーヨーは職員の手作りになります。
牛乳パックをカットし、周りに千代紙を貼り付け
ホチキス留めをしたらかわいらしいヨーヨーの完成です。
釣竿もラップ芯とクリップで制作をしました。

ゲストにヨーヨー釣りをしていただくと「どの色のヨーヨーを釣ろうかしら」
「いろんな柄があって迷うわね」などといった声が聞かれました。
ビニールプールの中にあるヨーヨーはどれも色とりどりなので
どれを釣ろうか迷ってしまいますね。

ヨーヨーが釣れるとゲストも嬉しそうな表情を見せてくださりました。
【千壽】節分会
2月3日は節分ですね。
千壽老健では節分会を行ないました。
職員が鬼に扮し、ゲストには新聞紙で作成した
新聞玉を投げていただきました。

鬼退治の前に職員とゲストで掛け声の練習をし
鬼退治の準備は万端です。

鬼が登場すると、ゲストは鬼をめがけ
「鬼は外」と力強く新聞玉を投げます。
どのゲストも気迫あふれる表情だったので
職員も驚かされるばかりです。
皆さんの懸命な鬼退治の結果
鬼は「参りました」と降参しました。

節分会の最後はゲストの健康とご多幸をお祈りして
一本締めで節分会を終えました。
今年もゲストの皆様の笑顔が見られるよう
職員一同サポートさせていただきます。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー