blog たつのおとしご通信
夏バテ防止に
2006.8.16 カテゴリー:栄養だより
夏バテは、気温や湿度の急激な変化に体のリズムがついていけず、自律神経の働きが鈍くなることから起こります。
だるくて食欲がわかないときに、夏バテ防止の献立ポイント。
酸味や香味野菜、香辛料を上手に使い、食欲のわく工夫をしましょう。
そして、豚肉やうなぎなど、ビタミンB1をたっぷり含んだたんぱく質をとるのもお勧めです。
エネルギー代謝を活発にし、疲労物質を取り除く働きがあります。
栄養ドリンク剤にも必ず入っているビタミンです。
だるくて食欲がわかないときに、夏バテ防止の献立ポイント。
酸味や香味野菜、香辛料を上手に使い、食欲のわく工夫をしましょう。
そして、豚肉やうなぎなど、ビタミンB1をたっぷり含んだたんぱく質をとるのもお勧めです。
エネルギー代謝を活発にし、疲労物質を取り除く働きがあります。
栄養ドリンク剤にも必ず入っているビタミンです。
栄養バランス
2006.7.28 カテゴリー:栄養だより
龍岡会でお出ししている食事は一汁二菜・三菜が基本。
一汁三菜とは、ご飯に汁物、おかず3種(主菜1品、副菜2品)から構成されたものです。
いろいろな調理法・味付けでいただいて、体に必要な栄養素をバランスよく美味しく食べることができます。
また、主食、主菜、副菜にはメインとなる食材があり、それぞれに役割があります。
主食:
ご飯、パン、麺類など。
炭水化物からなりエネルギーのもとになります。
主菜:
魚、肉、卵など。
たんぱく質、脂質からなり、筋肉や血液など体を作り、抵抗力をつけます。
副菜:
野菜、海藻、果物。
ビタミン、ミネラル、食物繊維の供給源です。
体の調子を調え、主食・主菜の栄養素の働きを助けます。
健康の源は食事です!
一汁三菜とは、ご飯に汁物、おかず3種(主菜1品、副菜2品)から構成されたものです。
いろいろな調理法・味付けでいただいて、体に必要な栄養素をバランスよく美味しく食べることができます。
また、主食、主菜、副菜にはメインとなる食材があり、それぞれに役割があります。
主食:
ご飯、パン、麺類など。
炭水化物からなりエネルギーのもとになります。
主菜:
魚、肉、卵など。
たんぱく質、脂質からなり、筋肉や血液など体を作り、抵抗力をつけます。
副菜:
野菜、海藻、果物。
ビタミン、ミネラル、食物繊維の供給源です。
体の調子を調え、主食・主菜の栄養素の働きを助けます。
健康の源は食事です!
ジャーマンポテトの由来
2006.6.6 カテゴリー:栄養だより
もうすぐサッカーのワールドカップがドイツで開催されます。
ドイツにちなんで、ジャーマンポテトのご紹介です。
「ジャーマン」はドイツ風という意味。
ほくほくのじゃがいもにベーコンとにんにくの香りが効いたドイツの家庭料理です。
ドイツには数多くのじゃがいも料理があり、ドイツ女性は結婚するまでに200種類ものじゃがいも料理を覚えなくてはいけないそうですよ。
そもそも、じゃがいもの原産国は南米のインカ帝国だそう。
日本には1580年代にオランダから長崎に持ち込まれたのが始まりだとか。
おなじみの食材の起源をたどるのも面白いですね。
ドイツにちなんで、ジャーマンポテトのご紹介です。
「ジャーマン」はドイツ風という意味。
ほくほくのじゃがいもにベーコンとにんにくの香りが効いたドイツの家庭料理です。
ドイツには数多くのじゃがいも料理があり、ドイツ女性は結婚するまでに200種類ものじゃがいも料理を覚えなくてはいけないそうですよ。
そもそも、じゃがいもの原産国は南米のインカ帝国だそう。
日本には1580年代にオランダから長崎に持ち込まれたのが始まりだとか。
おなじみの食材の起源をたどるのも面白いですね。
お茶ゼリー
2006.5.28 カテゴリー:栄養だより
お茶を飲むこと、水分を摂ることに抵抗がある方も中にはいらっしゃいます。
トイレが近くなる、と嫌がる方もいらっいますね。
施設では、水分を摂りづらいゲストの方のために、毎日お茶ゼリーを作っています。
ゼリーを食べましょう、とお声掛けをすると、デザート感覚で美味しく水分摂取ができます。
飲み込みに障害があるかたも、ゼリー状にすることで水分摂取がスムースに。
良いことずくめで水分補給ができるのが、このお茶ゼリーです。
トイレが近くなる、と嫌がる方もいらっいますね。
施設では、水分を摂りづらいゲストの方のために、毎日お茶ゼリーを作っています。
ゼリーを食べましょう、とお声掛けをすると、デザート感覚で美味しく水分摂取ができます。
飲み込みに障害があるかたも、ゼリー状にすることで水分摂取がスムースに。
良いことずくめで水分補給ができるのが、このお茶ゼリーです。
気をつけたい脱水症
2006.5.27 カテゴリー:栄養だより
人間の体は、体重の50〜60パーセントが水分からできています。
しかし、加齢に伴い体内の水分量が減少するのに加え、腎臓の機能も低下するため老廃物を排泄するために、より多くの水分が必要です。
これから暑くなると、体温調整のために水分が奪われます。
汗をかけば、なお一層の水分が不可欠ですね。
脱水の症状が出る前に、常にたくさんの水分をとるように心がけましょう。
しかし、加齢に伴い体内の水分量が減少するのに加え、腎臓の機能も低下するため老廃物を排泄するために、より多くの水分が必要です。
これから暑くなると、体温調整のために水分が奪われます。
汗をかけば、なお一層の水分が不可欠ですね。
脱水の症状が出る前に、常にたくさんの水分をとるように心がけましょう。