blog たつのおとしご通信
【龍岡】満開の桜
2022.3.31 カテゴリー:ジャーナル

10日程前の記事で開花をお伝えした桜ですが、
月末になり見頃を迎えました。
居室の場所にもよりますが、お部屋からも眺めることができます。
こちらのお写真もゲストのお部屋にお邪魔して、
撮影させていただきました。
龍岡近隣には上野恩賜公園、東京大学、播磨坂と
お花見スポットがたくさんございます。
この時期は通所の送迎車も少しコースを変えて、
ゲストに車窓の景色を楽しんでいただいております。
月末になり見頃を迎えました。
居室の場所にもよりますが、お部屋からも眺めることができます。
こちらのお写真もゲストのお部屋にお邪魔して、
撮影させていただきました。
龍岡近隣には上野恩賜公園、東京大学、播磨坂と
お花見スポットがたくさんございます。
この時期は通所の送迎車も少しコースを変えて、
ゲストに車窓の景色を楽しんでいただいております。
【浅草】施設内でお花見
2022.3.24 カテゴリー:ジャーナル

先日エレベーターに枝垂れ桜を飾った件のブログを掲載しましたが、
その続報です。
皆様、この桜を大変喜んでくださり、本日あるフロアの
スタッフよりゲストが写真撮りたいと言っていると聞きました。
そこで一足早い花見見物と称して、記念撮影を行いました。
皆様上を見上げては、綺麗とおっしゃりとても素敵な
写真が撮れました。
急に寒さが戻ってきましたが、隅田川の桜が満開になるのは
来週でしょうか。
時間が取れたら桜ドライブでもしようかと考えています。
その続報です。
皆様、この桜を大変喜んでくださり、本日あるフロアの
スタッフよりゲストが写真撮りたいと言っていると聞きました。
そこで一足早い花見見物と称して、記念撮影を行いました。
皆様上を見上げては、綺麗とおっしゃりとても素敵な
写真が撮れました。
急に寒さが戻ってきましたが、隅田川の桜が満開になるのは
来週でしょうか。
時間が取れたら桜ドライブでもしようかと考えています。
【龍岡】開花速報
2022.3.22 カテゴリー:ジャーナル

ニュースによると東京の桜の開花は3月20日でした。
そこで龍岡の玄関前にある桜の木を観察すると、
こちらも蕾が開いていました。
写真を撮影したのは3月21日の午前中です。
午後は気温が上昇したので、写真よりも少し賑やかになったようです。
そこで龍岡の玄関前にある桜の木を観察すると、
こちらも蕾が開いていました。
写真を撮影したのは3月21日の午前中です。
午後は気温が上昇したので、写真よりも少し賑やかになったようです。
【神石】玄関前飾り
2022.3.22 カテゴリー:ジャーナル

今年も開催されました、
全国高等学校野球選手権大会。
神石では、玄関前に大きなトーナメント表を
張り出しました。
ゲストもとても楽しみにしており、リハビリに
LB階まで下りてくるたびに見てくださいます。
さて、今年はどこが勝利を手にするのでしょうか。
楽しみですね。
全国高等学校野球選手権大会。
神石では、玄関前に大きなトーナメント表を
張り出しました。
ゲストもとても楽しみにしており、リハビリに
LB階まで下りてくるたびに見てくださいます。
さて、今年はどこが勝利を手にするのでしょうか。
楽しみですね。
【千壽】雛飾り
2022.3.3 カテゴリー:ジャーナル

みなさま、こんにちは。
本日3月3日はひな祭りですね。
千壽老健でも立春から雛飾りを飾っています。
千壽の雛飾りは1階に飾っているため
リハビリなどで1階へ降りてくるゲストは
「お雛様きれいね」「昔よく飾っていたわ」と
懐かしまれる方もおりました。
雛飾りというと、関東と関西で飾り方が異なるそうです。
その一つとして、関東では向かって左が男雛
右に女雛が座っているお雛様が多く
関西では左が女雛、右が男雛が座るお雛様が多く見られるそうです。
桃の節句とともに暖かく過ごしやすい春がやってくるのが待ち遠しいですね。
本日3月3日はひな祭りですね。
千壽老健でも立春から雛飾りを飾っています。
千壽の雛飾りは1階に飾っているため
リハビリなどで1階へ降りてくるゲストは
「お雛様きれいね」「昔よく飾っていたわ」と
懐かしまれる方もおりました。
雛飾りというと、関東と関西で飾り方が異なるそうです。
その一つとして、関東では向かって左が男雛
右に女雛が座っているお雛様が多く
関西では左が女雛、右が男雛が座るお雛様が多く見られるそうです。
桃の節句とともに暖かく過ごしやすい春がやってくるのが待ち遠しいですね。